みんなの園の運動会アイデア〜競技ってどう決める?当日を楽しむための工夫とは?〜
いかがでしたか?
子どもたちはもちろん、みなさんにとっても、思い出に残るすてきな運動会になりますように♪
最後に、保育者さんたちの中で、今までの運動会で一番思い出に残っている瞬間をご紹介したいと思います!
今までの運動会で、一番思い出に残っている瞬間を教えて!
- ダンスの曲が途中で止まってしまったが観客の皆がその歌を歌い、子どもたちも動揺することなく無事ダンスが出来た事
- 友達とハイタッチしたり涙を流しながら悔しがっているのを見たときは、子どもの心の成長を感じた‼
- またやりたいと言ってくれたこと
- 自分が担任した子ども達が年長になって、ソーラン節を踊る姿を見た時、大きくなったなと言う思いと、卒園が迫ってきた寂しさの両方あり、涙が出ました。
- リレーで転んでも最後まで走り切ったこと
- パラバルーンが強風でいつも以上に力が必要だったのですが、子ども達の気合いで綺麗に膨らんだ時は泣いてしまった。
- リレーの選手に足の遅い子(足が悪く足を引きずる子)が立候補してクラスのみんなが応援して頑張った時、負けたことより、クラス全員頑張れという気持ちがひとつになれて思い出になりました。子どもたちの成長が嬉しかったな。
などなど、ここには書ききれないぐらいたくさんのステキなエピソードが集まりました。
なかでも多かったのは、子どもたちの成長を感じた瞬間。
卒園間近の子どもたちが難しい競技を最後までやり遂げたときや、泣いてばかりだった子どもが笑顔で運動会を終えたときなど、いつも子どもたちの近くで寄り添っている保育者さんだからこそ、より一層思い出に残る瞬間なのかもしれません。
改めて、アンケートにご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
一緒に見られている記事