初の出張コドモガラクタラボ @二子玉川 <開催報告>

“ガラクタ”から広がる遊びの世界へようこそ。
2017年3月11日(土)に開催された、初の出張コドモガラクタラボ。
な、なんと…!150人近くの子どもたちが参加してくれました♪
コドモガラクタラボって…?
コドモガラクタラボは、ガラクタと呼ばれてしまうようなものを自由に使って遊べる場所です。身近な素材を使って、おもいっきり「あそぶ」
月に2回、ほいくるを運営しているキッズカラーのオフィスが子どもたちのラボに変身!
子どもも大人も夢中になってあそべる空間として運営しています。
当日のようす
テーマは「世界にたった1つの“かんむり”を作ろう!」
使う身近な素材(ガラクタ)は…牛乳パック!
折り紙、ストロー、丸シール、ボタン…の中から
どれにしようかな…好きな材料(飾り付け)をチョイス!
好きな色のシールを貼ったり…
折り紙を切って貼ったり…
こちらは“まる”がたくさん!
こんなちっちゃなストローだって飾りに。
真剣そのもの!
終日大盛況でした。できあがった、世界にたった1つの“かんむり”たち
飾り付け、てんこもり!
アルミカップのキラキラ飾りが斬新!
切り紙を貼るアイデアも!
「王!!!」
まあるくカットしたり
ギザギザにカットしたり
山型カットじゃない冠もまた素敵!おわりに

「なるほど、こうきたかー!」
「このアイデア、大人じゃ思いつかないなー!」など、
子どもならではの発想やこだわりにあらためて驚かされたり、楽しい発見に溢れていた初の出張コドモガラクタラボ。
えいや!と、どんどん飾り付けをしていく子どももいれば、何度も材料(飾り付け)を選び直して、じっくり取り組む子どもたちもいて、楽しみ方はそれぞれ。
どうやったら“でこぼこしたボタン”を貼り付けられるかあれこれ試したり、自分なりに工夫して楽しむ姿を見て、子どもたちが遊びの中から多くのことを得ていることにも気づきました。
子どもたちの“やりたい気持ち”“わくわくする時間”を共有できたことをとても嬉しく思います。
ほいくるスタッフも、もはや仕事だということを忘れるくらい楽しんでしまいました。

寒い中遊びに来てくれたみなさん、本当にありがとうございました!!
次回はあなたの街へコドモガラクタラボがやってくるかもしれません♪
お楽しみに…!
イベント情報は、コドモガラクタラボfacebook
ぜひ遊びにきてくださいね。
ほいくる編集部