さくらの日とは?(3月27日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜
そんな「さくらの日」があるって知っていた?
さくらの日の由来と、桜にちなんだひみつをたっぷりご紹介!
さくらの日
さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせになることから、日本さくらの会が1992(平成4)年に制定した記念日。
(桜の開花時期に重なることも由来のひとつとされています。)
どんな日?
昔から日本人の身近にある花として親しまれてきた桜。
そんな桜を通して、日本の歴史や文化に対する興味を高めようという日です。
桜に関する豆知識
日本で1番咲くのが早い桜と遅い桜
1番早いのは沖縄県で、ピークは1月〜2月。
逆に1番遅いのは北海道の根室市で、ピークは5月中旬〜下旬頃だそう。
こんなところに桜?
昔から日本人に親しまれていた桜は、100円玉にもデザインされているって知っていますか?
ちなみに、50円玉には菊、500円玉には桐がデザインされています。
花より団子?
桜が咲き始めて満開になる頃、お花見を楽しむ人達で賑わうのでは…?
そんなお花見のお供といえば三色団子!
色に順番といくつか意味があるって知っていた?
さくらが咲く順番
串に刺さっている順番は、上からピンク・白・緑。
これは桜が咲く順番を表しているんだって。
ピンク色のつぼみがついた後に白い花が咲いて、散った後は緑の葉が成長…
串ひとつで桜の季節を表現しているよ。
ピンク:つぼみ
白:花
緑:葉
春を表現
その他にも、串1本で春を表現しているとも言われているよ。
ピンク:桜
白:白酒
緑:よもぎ
三色団子にもいろんな意味が込められているのですね。
※諸説あります
桜×あそび
桜の花を咲かせよう!〜身のまわりの物で春気分〜
紙コップとトイレットペーパーの芯で作る、満開の桜の木♪
ちぎって貼るだけなので、乳児さんから楽しめそう!
色や素材次第で、いろんな季節の木にアレンジできちゃう製作遊び。
ちぎって貼るだけなので、乳児さんから楽しめそう!
色や素材次第で、いろんな季節の木にアレンジできちゃう製作遊び。
春を集めたカラーボックス〜春のお散歩にもってこいのおもしろあそび〜
ポカポカ陽気のそんな日は、カラーボックスを持ってお外へGO!
春色のキレイな花びらに、小枝や落ち葉…どんなものが集まるかな!?
いつものお散歩が、グッと楽しくなっちゃう遊び。
春色のキレイな花びらに、小枝や落ち葉…どんなものが集まるかな!?
いつものお散歩が、グッと楽しくなっちゃう遊び。
桜のひみつ
桜のひみつ〜身近な植物について知ろう〜
ぽかぽか春に咲く花といえば、どんな花を思い浮かべる?
ピンクや白の可愛い花がたくさん咲く桜は、新しい1年の始まりにぴったり!
あったか春が待ち遠しくなるような、そんな桜の花についてご紹介!
ピンクや白の可愛い花がたくさん咲く桜は、新しい1年の始まりにぴったり!
あったか春が待ち遠しくなるような、そんな桜の花についてご紹介!