保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【絵本×あそび】わにわにパペット〜絵本/わにわにのごちそう〜

ほいくるあそびライター
掲載日:2014/01/30
※アフィリエイト広告を利用しています
【絵本×あそび】わにわにパペット〜絵本/わにわにのごちそう〜


食べるってとても楽しいこと。幸せなこと。

わにわにの自由奔放な姿は、食べることの喜びを改めて感じさせてくれる♪

さぁ!わにわにと一緒に、がふっ、がふっ、がふっ!

あそびの元となった絵本のタイトル

絵本名:わにわにのごちそう 作:小風 さち/絵:山口 マオ
絵本名:わにわにのごちそう
作:小風 さち
絵:山口 マオ
出版社: 福音館書店



出版社からの内容紹介

子どもたちから圧倒的な共感をうけた「わにわに」シリーズの第2弾。
今回は手作り料理に挑戦します。
冷蔵庫をあけ、中から取り出したのは大きな鶏肉。
いや、美味かったこと!

出典:絵本ナビ

どんな絵本?

・ちょっと野生的で怖い「わにわに」が、ずり づづづ、とキッチンに移動して、きちんとフライパンで調理するお話。

・いざ、お食事になると野生のパワーむき出しでお肉にかぶりつく。その豪快な展開に思わず引き込まれてしまう絵本。

・最後はお腹一杯で幸せそうなわにわに。食べることの喜びが荒々しい魅力を持って伝わってくる絵本。

・「ずり づづづ」や「あついぞ あついぞ ふぅ ふぅの ふぅ」など、楽しいフレーズがいっぱいの絵本。


絵本からの発展あそび

<その1>なぜか子どもの心を掴んで離さない「わにわに」。

そんな「わにわに」をパペットで作ってみよう!

材料

・ティッシュの空き箱
・色紙

使うもの

・のり
・はさみ

作り方

1、テッシュ箱の上と側面をはさみで切る。
この時、上顎が少し長くなるようにする。

2、上顎となる部分に、黒の色画用紙を貼る。
切り込みを入れたティッシュ折りたたんだ写真

3、手で四角にちぎった色紙をペタペタ貼ったらワニのうろこに。
最後に、色紙で作った目と歯を貼り付けたらできあがり!色紙のうろこを貼り完成したワニのパペットの写真

<その2>遊び<その1>で作ったわにわにで遊ぼう!

大好きなわにわに。
がふっ、がふっ、と言いながら遊んだり、
「わにわに」になったつもりで、ごはんをがぶり!と食べたり♪

保育者がわにわにのパペットを使って、子どもたちに食事を食べるしぐさを見せても楽しい!


ポイント!

・遊び<その1>は、ティッシュ箱の用意や切る作業は事前にやっておくと楽しみやすい。

・遊び<その2>は、食事に集中してる子の邪魔にならないように注意して遊ぼう!

・遊び<その2>は、「わにわにも◯◯ちゃんと一緒にご飯を食べるぞ。がふっ がふっ」など…
食事が楽しくなるきっかけを作ったり、発展いろいろ!