6月4日の虫歯予防デー・歯と口の健康週間とは?(6月4日~6月10日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜
歯の大切さ、歯磨きの大切さ、どうやって子どもたちに伝える?どう過ごす?
歯にちなんだ絵本と、製作遊びも併せてご紹介!
虫歯予防デー(6月4日)・歯と口の健康週間(6月4日〜6月10日)
6(む)4(し)と読めることから、6月4日は虫歯予防デー。
そこからはじまり、6月4日〜10日を歯と口の健康週間といい、歯や口の中の健康を見直す一週間とされています。
過ごし方アイデア
歯と口の健康週間(6月4〜10日)、どんな過ごし方があるでしょう…?
口の中や、歯について知ろう
みんなの口の中には、歯は何本あるかな?
どんな形をしている?
そもそも、何のために歯はあるんだろう?
もしも、歯がなかったらどうなってしまうのだろう…
普段はあまり気にしない「歯」について、この機会にみんなで話し合ったり、じっくり観察したり考えたりしてみよう!
子どもの歯と大人の歯
子どもの歯は全部で20本、大人の歯は親知らずをぬいて28本あります。
歯のはたらき
歯は、食べ物を体の中に運ぶ前に、小さくしたりすりつぶしてくれる働きがあります。
もし歯がなかったら、食べ物を食べることが難しくなって、十分に栄養を取ることができずに、弱い体になってしまうかも…
歯にはとっても大切な役割があるんですね。
虫歯について知ろう
どうして虫歯になるの?
虫歯になったらどうなるの?
虫歯にならないためにはどうしたらいいの?
虫歯に関して知ることで、「歯を大切にしよう」「毎日の歯磨きをきちんとしよう!」など、子どもたち自身が歯の大切さに気がつくきっかけに。
歯磨きの仕方について知ろう
歯磨きの持ち方や、正しい磨き方について知ろう。
歯ブラシはどうやって持つのかな?
どこをどう磨けばいいんだろう?
いつどのタイミングで磨く?
毎日の習慣になっている歯磨きを、みんなで一緒に見直してみよう!
歯にちなんだ製作あそび
歯にちなんだ遊び・絵本・虫歯予防実践まとめ〜虫歯予防デーや歯と口の健康週間につながる遊び〜
大切な歯のことについて考えるきっかけに。
毎日の歯磨きが楽しくなりそうな歯医者さんごっこ遊びや、歯や歯磨きについて身近に感じられるような絵本、虫歯予防に関するアイデアなどを集めてみました。
毎日の歯磨きが楽しくなりそうな歯医者さんごっこ遊びや、歯や歯磨きについて身近に感じられるような絵本、虫歯予防に関するアイデアなどを集めてみました。
6月のその他の行事
【2025年版】夏至とは?(6月21日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜
「夏至(げし)ってなぁに?」と子どもたちに聞かれたら…なんて答える?
知っているようで知らないような「夏至」とは一体何なのか、子どもたちにも分かりやすくご紹介。
これから近づく夏に楽しめそうな“遊び”も併せてお届けします。
知っているようで知らないような「夏至」とは一体何なのか、子どもたちにも分かりやすくご紹介。
これから近づく夏に楽しめそうな“遊び”も併せてお届けします。
【2025年版】父の日(6月15日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜
お父さんに、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝える日。
父の日って誰が作ったの?どうやって過ごす?
みんなが知っている父の日に加えて、ちょっぴり深いヒミツも併せてご紹介!
父の日って誰が作ったの?どうやって過ごす?
みんなが知っている父の日に加えて、ちょっぴり深いヒミツも併せてご紹介!