みんなで楽しむ大型こいのぼりアイデア&誕生会ヒント大全集 雨宮みなみ いいね! 9 9 引き出しへ入れる 引き出し追加済み 印刷する 掲載日:2018/03/23 いよいよ、今年度もあと1週間。 今年度最後の時間をおもいっきり楽しんだり新年度の準備をしたりと、慌ただしくも充実する1週間を前にして気合いの入る?週末をお過ごしの方も多いのではないかと思います。 どうしてもバタバタと慌ただし時期。 どうぞお身体を大切に…! さて、今回のほいくる通信は、一足はやくみんなで楽しむ「こいのぼり」アイデアを中心にお届けします。 その他、新年度にも関わってくる「子どもと楽しむ誕生会ヒント大全集」や「導入や場面切り替えのきっかけの1つとして心強い遊びまとめ」など。 どうぞさいごまでお楽しみください♪みんなで楽しむ大型こいのぼり&吹き流しアイデア手型や写真、染め紙、はじき絵、絵の具模様にお絵描き模様… 子どもたち一人一人の作品が集まってできた大きなこいのぼりや、大勢で作るこいのぼりなど。 みんなで楽しむ大型こいのぼりの製作遊びアイデアまとめ。> このまとめを見る子どもと楽しむ誕生会ヒント大全集1年1年の成長の大きさとうれしさを感じる、子どもたちの誕生日。 みなさんは、どうやって過ごしていますか? 「誕生会って、毎月やるのが普通じゃないの?」 そんな声を元に調査したみなさんの園の誕生会事情から、一風変わったお祝いをしている園の具体例、 いろいろな出演・出し物アイデアの、各季節に合わせた誕生会アイデアまで。 子どもと楽しむ誕生日、誕生会ヒントをまとめてご紹介します!> このまとめを見る導入や場面切り替えのきっかけの1つとして心強い遊びまとめ活動を切り替える場面や、子どもたちが揃うのを待つ場面など… 大人数の子どもたちに大人1人で関わることもある保育のなかでは、時に、どうやってその場の状況に応じて環境や場を作れば良いのか戸惑うことも。 そんな時に知っておくと少し心強い、何かを始める前の環境や雰囲気づくりに繋がりそうなきっかけ遊びや、ちょっとした合間に楽しめる遊びをご紹介。 > このまとめを見る4月に繋がりそうな記事子どもたちにもわかりやすい4月の行事の解説や、この時期に楽しめそうな色々な遊びをご紹介☆> このまとめを見る次回もお楽しみに^^明日の子どもたちと過ごす時間が、より楽しく豊かになりますように♪ほいくる通信:2018年03月25日号 いいね! 引き出しへ入れる