保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

壁面にもなる秋の製作遊び&運動会で楽しめそうな競技アイデア50!

雨宮みなみ
掲載日:2017/08/25

ほいくる通信2017年8月27日号

不安定な天気が続いていますが、地域によっては猛暑も落ち着き、すこーしずつ季節が移り変わってきたこの頃。
今回のほいくる通信では、ひと足お先に秋にちなんだ製作遊びをご紹介◎

さらに…
乳児、幼児、親子競技まで、運動会で楽しめそうな競技アイデア50種類も併せてどどん!とお届けします。

そして、9月1日の「防災の日」に寄せて、引取り訓練にも繋がる防災の日特集もお送りします。

“何かあってからでは遅い“という意識はありつつも、つい目の前のことが優先されてしまい先送りになってしまいがちな震災対策。
大事な大事な命を託されているという責任と、いつ何が起きてもおかしくない可能性に対してできること、知っておきたいことについて向き合える記事もピックアップしているので、ぜひ一読いただけたらと思います。

(引取り訓練当日、ホールなどで過ごす際に参考になりそうなアイデアも併せてご紹介!)

壁面にもなる、秋の製作遊び6選

アイス棒トンボ〜少ない材料で手軽に楽しめる製作遊び〜

アイスの棒が、なんと空飛ぶトンボに大変身!

はさみいらずで手軽に楽しめるのも嬉しいポイント!

アイスクリームを食べる機会が増える夏にぴったりの製作遊び。

しっぽが動くトンボ〜秋に楽しい製作あそび〜

しっぽが曲がったり、伸びたり縮んだりする動くトンボ!

今にも飛び出しそうな、本物みたいな薄く透けているハネがポイント。

赤とんぼやオニヤンマ、いろんなトンボをつくってみよう♪

秋の味覚!くしゃくしゃぶどう〜動作を楽しむ秋の製作遊び〜

ぶどうの実一粒一粒を、折り紙をくしゃくしゃに丸める動作で楽しむ製作遊び。

素材によって、いろんな手触り、質感を味わえるところもポイント!

壁面として飾ったり、ぶどう狩りごっこをしたり、作った後の楽しみ方もいろいろ。

紙輪っかのぶどう〜折り紙ひとつで楽しめる製作遊び〜

ぶどうってどんな形していたっけ?

イメージしながらくるんっと丸めて繋げて整えて…

おなじみの輪飾りの繋げ方を変えるだけで、立体ぶどうに大変身♪

びりびりミノムシ〜秋を楽しむ!季節の製作遊び〜

びりびりに破ってちぎって!そんな動作が楽しい時期におすすめ。

びりびりにする感覚を楽しみながら、ふかふかの蓑を作っちゃおう!

素材や色…アレンジ次第でいろんな表情を楽しめるところもポイント♪

みんなの秋の壁面2017〜子どもたちの作品を生かした壁面アイデアを覗いてみよう!〜

アプリから投稿された保育や遊びアイデアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。

今回は「壁面」の中でも、秋にちなんだアイデアをご紹介。

さつまいもにみのむし、お月見にブドウなどなど!子どもたちの作品を生かした、気になるみんなの手作り壁面は…?

乳児、幼児、親子競技まで!運動会で楽しめそうな競技アイデア50

実はこんなにできることが!乳児さんから楽しめそうな、おもしろ運動会競技9選

ハイハイやおしり歩き、輪っかをくぐったり、山をよじ登ったり…

そんな乳児さんならではの発達や遊びの様子に合わせた運動会競技を一挙ご紹介!

親子競技やかけっこ、障害物競走まで!好奇心くすぐるおもしろ競技が盛りだくさん。

今年の運動会はこれで決まり!?幼児さんが楽しめそうな、ユニークで刺激いっぱいの運動会競技15選

ルールを認識したり、力もついて競争意識も芽生えてくる…そんな時期におすすめ!

パワー全開で楽しむものから、ちょっと頭を使ったりお友だちと協力して楽しむ競技まで…

幼児さんならではの運動会競技をたっぷりご紹介。

乳児さんから幼児さんまで!おやこで楽しめそうなワクワク運動会競技7選

ふれあいやコミュニケーションが楽しい、親子競技。

力を合わせていっちに♪いっちに♪

定番競技からちょっと変わったおもしろ競技まで、子どもたちの成長感じる親子競技アイデアをたっぷりご紹介!

基本の動きから大技まで大集合!パラバルーンの表現方法9選

運動会でおなじみのパラバルーン。

友だちと声をかけ合いながら、頑張ったからこその喜びが味わえる♪

小さな動きから、クライマックスの見せ方まで、いろいろな表現方法をご紹介!

基本から発展まで!かけっこ&リレー遊び10選

運動あそびの基本「走る」をもっと楽しく!

実は奥の深いかけっこ。

早く走るコツやポイントから、ちょっと変わった変形かけっこやリレーなど…たっぷりご紹介。

【2017年度版】みんなの園の運動会アイデア〜競技ってどう決める?当日を楽しむための工夫とは?〜

子どもたちにとっても保育者にとっても、一年に一度の大イベント「運動会」。
だからこそ、競技で悩むことや当日の過ごし方で気になることも多かったり…

そこで、ほいくるでは6月と7月の2回に渡ってアンケートを実施しました!

他の園の運動会の様子はもちろん、たくさんの保育者さんたちのアイデアが、子どもたちと運動会をより一層楽しめるきっかけに繋がれば嬉しいです♪

引取り訓練にも繋がる、防災の日特集

【2017年度版】しっかり考える日にしよう「防災の日」(9月1日)

保育園では子どもたちと、保護者とどう考える?

避難訓練を重ねていても、予期しないことが起こるのが災害…

それぞれが知識や意識をしっかりと持てるように、確認し合う大切な日。

【アンケート結果】園で行っている、独自の震災対策は?

たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。

今回のテーマは、大きな地震が続いている今、改めて見直される保育園での震災対策について。

寄せられた結果と併せて、いくつかの園に取材した震災対策をご紹介。

光が広がる!ビニール袋ランタン〜災害時にも役立つ手作りアイテム〜

突然の停電や、避難先で電気がつかなくて困った時にとっても便利!

懐中電灯とビニール袋があれば、一瞬で光がパッと広がるよ♪

そんな手作りランタンの作り方をご紹介!

何もなくても楽しめる、体をちょっぴり動かす室内遊び8選

なんにも準備することなく、思った時にいつでもどこでも楽しめる遊び。

手を動かしたり、口を動かしたり、ちょっとした動きがついた遊びをいくつかご紹介。

遊んでいるうちに、おもわず夢中になってしまう遊び8選!

いろんな場面で大活躍!大型絵本の楽しみ方

迫力ある大きさが子どもたちにも人気の大型絵本。

そもそも大型絵本って?どんな場面で使えるの?どんな大型絵本があるの?など…

大型絵本の楽しみ方を大解剖!

みんなの手作りパネルシアター集2017〜歌やお話広がるアイデア20選〜

アプリから投稿された保育や遊びアイデアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。

今回は「パネルシアター」にちなんだ作品をご紹介。

『すうじのうた』や『おべんとうばこのうた』のように歌と一緒に楽しめるものから、絵本にちなんだアイデア、誕生会で楽しめそうなものまで!

さてさて気になるみんなの手作りパネルシアターは…?

9月に繋がりそうな遊び記事

9月特集〜運動会にお月見、敬老の日、9月の歌やお便り文など〜

子どもたちにもわかりやすい9月の行事の解説や、この時期に楽しめそうな色々な遊びをご紹介☆

【2017年度版】9月のおたより文例

9月に発行するおたよりの書き出しに参考になりそうな文例をご紹介◎

夏からの季節の移り変わりや、秋の訪れを感じられるような書き出しなどなど。

組み合わせたり、文言を調整して、自分ならではのおたより文の参考に!

9月のイラスト(おたよりカット・挿し絵)

9月や秋の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

9月のイラスト(おたよりカット・ライン挿し絵)

9月や秋の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。

おたよりの内容の想いや温かみを引き立たてるポイントに。

せっかくの文章のじゃまにならない、組み合わせやすいシンプルなイラストです♪

【期間限定ダウンロードデータ付き】9月の指導計画まとめ<0〜5歳児・ 保育園>

子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。

予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭との連携など…

毎月さまざまな保育園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新・幼児と保育”2016年8/9号ふろく「2016年度版指導計画」よりお届けします。(※ダウンロード期限:2017年9月30日)

【期間限定ダウンロードデータ付き】9月の指導計画まとめ<3〜5歳児・幼稚園>

子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。

9月の指導計画(月案)3〜5歳児・幼稚園編をまとめてご紹介!予想される子どもたちの姿や、ねらい、保育内容、家庭との連携など…

毎月さまざまな保育園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌「新・幼児と保育(小学館)」さんからお届けします!(※ダウンロード期限:2017年9月30日)

9月に楽しめそうな歌~ピアノと歌詞入り動画15曲&発展して楽しめる遊び~

だんだんと暑さも和らいできて、秋の匂いがしてくる9月。

とんぼやこおろぎなど、秋ならではの虫の歌や、おなじみのどんぐりやまつぼっくりの歌、動物がたくさん飛びでてくる!?愉快な歌などなど…

9月に楽しめそうな歌&歌にちなんだ遊びを、どどんっと15曲ご紹介♪

【2017年度版】敬老の日(9月18日)〜子どもたちにも分かりやすい行事の意味や、過ごし方アイデア〜

敬老の日には、おじいちゃんおばあちゃんと交流をしたりお手紙を送ったりする園も多いけれど、でもどうして、何のためにそうするの?

子どもたちに何を伝え、どうやって過ごす?

お年寄りの方について身近に考えるきっかけ作りのアイデアや、子どもたち自身が自分なりに考えて取り組めるとより楽しい、ハガキなどの贈りものアイデアも併せてご紹介♪

【2017年度版】「秋分の日」(9月23日)〜子どもたちにも分かりやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

本格的な秋の訪れ、秋分の日。

お休みの日になっているけれど、 そもそも秋分の日ってどんな日?普通の日と何か違うことがあるの?

あまり知られていない秋分の日のあれこれを、子どもたちにも分かりやすくご紹介。
次回もお楽しみに^^

明日の子どもたちと過ごす時間が、より楽しく豊かになりますように♪
ほいくる通信:2017年8月27日