保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

ノアの箱舟~お話から展開して楽しめるあそび~

田所佳奈
掲載日:2013/08/10
ノアの箱舟~お話から展開して楽しめるあそび~

室内でも戸外でも楽しめるネイチャーゲーム。

伝説「ノアの箱舟」のお話と重ねて楽しめて、イメージ広がる遊びです♪

たくさんの生きものに出会えるのも楽しい!



あそびの環境

広いところ 室内でも可

使うもの(用意するもの)

・生きものの絵が描いてあるカード(生きもの1種類につき、カード2枚。人数に合わせて生きものの種類を用意する)
・ロープ(箱舟を作るためのもの)
・ノアの箱舟の絵本など(いろんな種類のものがあります)
・合図の道具

ねらい

・生きもののしぐさや鳴き声を知る
・生きものへの愛情を育む
・生きものの気持ちになる

あそび方

1、ロープなどで輪をつくり、箱舟を作る。

2、ノアの箱舟のお話を話す(絵本を使っても良いし、素話でも良い)

3、ルールの説明をする。
(1)生きものの絵が描かれたカードを配る。でも、合図があるまでは見てはいけない。人に見せてもいけない。

(2)合図をしたら、自分のカードに何の生きもが描かれているか確認する。確認したら、他の人にはわからないようにして、保育者に渡す。

(3)次の合図をしたら、カードに描かれていた生きものになりきる。そして、しぐさや声だけで自分と同じ生きものを探す。この時に人間の言葉は使えない。

(4)同じ生きものが見つかったら、しぐさや鳴き声でしっかりとお互いを確認してから、箱舟に乗り込む。

(5)箱舟に乗り込んでも合図があるまでは人間の言葉は使わない。

4、カードに書かれていない生きものを例に、その生きもののしぐさや鳴き声をみんなで練習してみる。
子どもが遊んでいる写真

5、カードを全員に1枚ずつ、他の人には見せないようにして配る。合図に合わせて確認してもらい、カードをすぐに回収する。

6、活動スタート!
子どもが遊んでいる写真

カードに描かれていた生きものになりきり、自分と同じ生きものを探す。
見つかったら、いっしょに船に乗り込む。



7、全員が箱舟に乗ったら、箱舟から1ペアずつその生きもののしぐさや鳴き声をしながらおりていき、間違ったペアになっていないか確認する。

8、もし相手が見つからなかった子がいた場合、他のペアが間違っている可能性があるので、箱舟から降りてくる生きもののジェスチャーを観察して、正しいペアに気付けるような働きかけをする。

9、無事全員が箱舟から降りたら、お話に沿って、物語のさいごのまとめをする。

ポイント!

・箱舟は全員が乗れるような大きな倒木や、ちょっと高くなっている丘なども利用できます。

・こどもがイメージしやすいような生きものにするといいでしょう。

・必ず同じカードが2枚ずつ入っているよう確認しましょう。

・こどもたちが物語の中で遊べるような言葉かけをしましょう。