保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]
雨の日がよくありつつも、少しずつ気温が高くなって(そして花粉が増えてきて…)、春の訪れを感じる今日この頃
【桜の木】フィンガーペインティング
昨年の4月からもうすぐで1年。あっという間に過ぎてしまった中にも、思い出してみればいろいろな思い出がたくさ
お花の絵と、折り紙ちょうちょを組み合わせて楽しむ、手作り壁飾り。春の景色といえばどんなものをイメージする
桜の木
タンポポ
ちょうちょとチュウリップの製作です。
4月になったら、葉っぱの赤ちゃんを探して手触りを楽しんでみましょう。使う素材は…「木の新芽」です。
暖かくなったと思えば寒くなったり…なんだか変なお天気が続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか?花粉症
2歳児春製作!汽車に乗ってしゅっぱつしんこう!!
宝探し感覚で、フキノトウを探してみましょう!使う素材は…「フキノトウ」です。
トイレットペーパーの芯と画用紙を組み合わせた、かわいらしいモビール♪ シールを貼ったり、好きな色を塗った
3月やひな祭り、そして近付く卒園・進級に向けて楽しめそうないろんな遊びをたっぷりご紹介します♪
春の壁面
「啓蟄(けいちつ)」が過ぎたらおすすめの虫探しゲームです。見つけるのは…「てんとう虫」です。
ノビルの球根を掘って洗って、ピカピカの「ノビル真珠」を手に入れよう!使う素材は…「ノビル」です。
まるでお城のパーティー会場にいるみたい!お花とリボンがとっても豪華な壁飾り。卒園式や入園式、たんじょう日
入園・進級の季節は保護者との信頼関係の土台を築く大切な時期。シーン別に心得ておきたい保護者とのかかわり方
折り紙で花束
[春の壁面]
だんだんと形ができあがっていくのが楽しい製作あそび。卒園児へのプレゼントなどにももってこい♪ 色々な作り方
壁面
4月壁面