「下手でも完璧じゃなくてもOK!」工作から広がる遊びの世界〈後編〉
掲載日:2015/03/08


「写真でつくる飛び出す絵本」。
息子の1歳記念に、彼の面白い仕草や思い出の出来事を共有したくて作りました。
おやつ袋からバナナを取り出したり、みかんの写真は押すと動いたり、触って楽しい絵本にしたら1歳の息子は大喜び!3歳になった今でも時々「読んで!」って言ってくれるほど気に入ってくれました。



うわぁ、これ、すごくいい!1歳の記念日までには私も絶対に作りたい…!
(みんなで見入る…)


私は「かおボトル」かな。
ペットボトルの底に穴をあけて、キャップを緩める事で水が出る、水遊び用のおもちゃです。
最初は私が作っていたのですが、最近は息子が自分で作っています。
昨年、あるイベントでこのかおボトルを販売することになり、息子は制作と接客・販売まで手伝ってくれて、「お金と仕事」の勉強にもなりました。
自分の大好きなおもちゃだから、作るのもお客さんに遊び方を説明するのも喜んでやってくれて。
簡単に作れるので「うちでもやってみました!」という反響を頂くことが一番多いおもちゃです。

底に穴が開いておりキャップを緩めると水がシャワーのように出る。