保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

無限ティッシュ〜乳児期の好奇心やわくわくがギュっと詰まったあそび〜

水岡香
掲載日:2024/03/19
無限ティッシュ〜乳児期の好奇心やわくわくがギュっと詰まったあそび〜
色々なものに手が届き、触る感覚を楽しみ始めた時期の子どもたちは、物を引っ張ってみることにも夢中に…!

そんな乳児期の子どもたちの“わくわく”が詰まった、手先や腕を存分に使って楽しむことができる無限ティッシュのあそびをご紹介します。

材料

【布】(ティッシュのように引っ張ることができる布)
・スカーフ
・シフォン
・ガーゼなど

【箱】
・ティッシュケース
・ウェットシートケース
・ティッシュの空き箱など

【アレンジ編で使用】
・フタ(ウェットシートのフタ…100円ショップなどで購入できます。)


使うもの

・ハサミ
・カッター
・マスキングテープ
・油性ペン

作り方

ティッシュケースver

1.  まずティッシュとなる布を結んで繋げ、長い一本にする。

固結びで結ぶ。

結ぶ布の枚数は、箱の大きさによって調節する。

2. 用意した箱に、布が通る場所を、上部以外にもう一箇所作る。
今回は箱の背面部分に、穴を作る。
(背面にも穴を作ることが、無限ティッシュ遊びのカギになります!)

油性ペンで印を付け、カッターなどで切っていく。
(今回は6cm×3cmの長方形にしました。)
プラスチックの素材によってはとても硬いものもあるので、素材に合わせて、万能バサミなどに持ち替えても良さそうです。

3.  切り取った部分の縁にマスキングテープを貼る。触っても尖りがないか確認する。(指で触って気になる場合はヤスリなどで滑らかにしても良さそうです。)

4.  結んだ布を箱に入れる。
子どもが引っ張りやすいように、折りたたむように重ねて箱に入れる。

5.  一番上の布を引っ張って出し…

一番下の布も背面の穴から引っ張って出して、上から出ている布と固結びで結びます。
この工程を行うことで、最初に一本に繋げた布が輪っかの状態になり、引っ張っても引っ張っても布が出てくるようになります。

遊ぶ準備完了◎
無限ティッシュのできあがり。


アレンジ編 空き箱 × ウェットシートのフタを使ったver

1.  フタのついた空き箱を用意する。

2.  箱の背面と上部に、布を通す穴を2箇所作る。
まずは、先程の作り方と同様、箱の後ろに布を通す穴を作る。
(今回は写真の赤い点線に沿って6cm×3cmの長方形)

3.  切った部分の周りにマスキングテープを貼っていく。

4.  次に2つ目の穴を作る。
箱の上部、真ん中あたりに布を引っ張る穴を作っていく。
既製品のフタの内側の大きさに合わせて、印を付けてカッターで切り取る。

5.  切ったところは「3」と同様、マスキングテープを貼る。
その上に既製品のフタを貼りつける。

これで穴はできあがり。

6.  ティッシュケースverのときと同様に結び繋げて一本にした布を、箱に折りたたむように入れていく。
一番下の布は後ろの穴から出して、一番上の布と結んだら…

7.  できあがり。

布を取り出す穴の大きさに合わせて、結び目の大きさも調節すると良さそうです。

遊んでみよう

布を引っ張っていく。

どんどん色が変わっておもしろい!

あれ?もう布がない?と思っても大丈夫!

無限ティッシュの名の通り、引っ張ればどんどんつながった布が出てくる!

ポイント

・子どもたちが手先で色々な感覚を楽しめるよう、ティッシュの部分を様々な素材に変えると一層あそびが楽しめそうです。

・結び目は子どもの様子に合わせて、少し引っかかりを感じる程度(力を入れると引っ張れるくらい)の大きさにすると、体の色々なところに自然と力を入れてあそびを楽しむことができそうです。

あそびのアイデア

今回の遊びは、以前ほいくるメイトさんから寄せられたこちらの遊びを参考にして作ってみました。

(kさんの投稿)
▶あそびの詳細はこちら

(ゆづきさんの投稿)
▶あそびの詳細はこちら


大きさ、素材を色々変化させて無限に楽しめそう!