四角いフェルトであそぼう〜ハンバーガー・サンドイッチ・つなげるゲーム〜
ハンバーガー、サンドイッチ、他にも色々思いつきそう。
ごっこ遊びから、手先の感覚を使った遊びまで、フェルトの素材を活かして、大きい子どもたちも、小さい子どもたちも楽しめる遊びを紹介します。
材料
【ハンバーガー・サンドイッチ】
・フェルト(野菜・パテ・チーズなどの色にあわせてお好みで)
・クラフト紙 または画用紙
・新聞紙などの柔らかめの紙
【つなげるあそび】
・スナップボタン
使うもの
・ハサミ
・針
・糸
・セロハンテープ
ハンバーガーを作ろう
バンズ作り
1. バンズ用の紙を切る。(今回は20cm×20cmの正方形)
新聞紙を柔らかく丸め、少し潰してバンズ用の紙の上に置く。
2. 新聞紙を包んで、セロハンテープで止めたら・・・
3. バンズのできあがり。
野菜・パテ・チーズ作り
1. 2枚で1セットになるようフェルトを切る。(今回は9cm×9cmの正方形)
2. フェルトの縁を縫い合わせていく。
3. ぐるっと一周縫えたら、レタスのできあがり。
4. ほかの具材も縫ったら、遊ぶ準備完了!
遊んでみよう!
バンズや具を並べ、好きな順番で重ねて、オリジナルのハンバーガーを作ってみよう。
好きな具材を選んで・・・
お皿に載せて、ポテトとナゲットをのせたらセットメニューに。
アレンジ
①バンズや具材をたくさん用意してお店屋さんごっこ。
箱に入れたり、広げたりしながら、色々なハンバーガーを作ってみよう。
他にも何があったら楽しくなるか、子どもたちのアイデアを聞いて増やしていくと盛り上がりそう!
②サンドイッチにも変身!
野菜やパテと同じ大きさの白いフェルトを縫い合わせて・・・
具材を挟んで半分に折ると、サンドイッチに早変わり!
断面を見ると本物みたいで美味しそう…。
③つなげておもしろいフェルト遊び。
スナップボタンを縫いつけて・・・
ぱっちん、ぱっちんとつなげて遊ぼう!
ポイント
・年齢の大きい子たちが遊ぶ際には、縫う工程をボンドに変えるなどして、バンズや具材から自分たちで作っても楽しそうです。
・年齢の小さい子どもたちと遊ぶ際には、口元へ持っていくかもしれないので、バンズ部分もフェルト生地にすると、洗濯ができ安全に遊べそうです。
・フェルトが一色でも、子どもたちが自由に具材を想像して遊べるので、そんな遊び方も楽しいかもしれません。
あそびのアイデア
今回の遊びは、以前ほいくるメイトさんから寄せられたこちらの遊びを参考にして作ってみました。
(*ˊᵕˋ*さんの投稿)
▶詳細はこちら
大きさや形を変えてみても、楽しいアイデアが出てきそう!
四角いフェルトで遊んでいるようす
実際の動きや音はinstagramで見ることができるよ。