【2022年度版】10月の指導計画(月案)<5歳児・保育園>
掲載日:2022/09/30

保育園の10月の月案指導計画(月案)、5歳児編。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、『新 幼児と保育』2022年秋号ふろく「2022年度版 指導計画」よりお届けします。
前月末の子どもの姿
・万国旗作りや運動会の競技についてみんなで話し合うなど、遊びの中で運動会への期待を高めていた。
・勝ち負けのある遊びをすると、悔しさから泣いたり強く主張したりする子や、勝負の途中で勝敗が見えると諦めてしまう子もいた。
今月のねらい
・自身の体の成長や健康について興味を持つ。
・運動会に楽しんで参加し、達成感を味わう。
・秋の自然に興味を持ち、遊びに取り入れて楽しむ。
行事
・避難訓練
・身体計測
・運動会
・わらべうたの時間
・異年齢児交流
・クッキング
・全園児健診
地域交流
・保育園の外門掲示板に、クラスの活動や子どもの楽しんでいる遊び、作品などを掲示し、紹介する。