【実験遊び】「オイルモーション」を家にあるもので作ってみよう!〜素材/キャノーラ油〜
使う素材は…「キャノーラ油」です。
エピソード
ある日、生後3ヶ月の息子がいる妹から
「息子にこんな物を作ってみたよ!」
と動画が送られてきました。
動画を見てみると、小さなボトルの中を、カラフルな液体がトローっと不思議な動きで移動している…。
これ、インテリア雑貨とかで見かける、オイルモーションだ!
娘も「作ってみたい!」と言うので、早速妹に作り方を聞き、制作してみました。
材料
・水
・絵の具
・透明のボトル(100〜200ml程度の容量のもの。ペットボトルや、100円均一等にある化粧水用の詰め替えボトルなど。)
・キャノーラ油(透明度の高い植物性の油ならサラダ油・コメ油などでもOK)
使うもの
・カップなど色水を作る容器
・割りばし
作り方
1. カップに水を挿れ、好みの色の絵の具を少量混ぜ、割りばし等で混ぜて色水を作ります。
2. 透明のボトルに容量の1/3ほど、「1」の色水を注ぎ入れます。
3. 残りの2/3にキャノーラ油を注ぎ入れます。
4. 蓋をきちんと閉めて、オイルモーションの出来上がり!
遊び方
オイルモーションをゆっくりと、上下逆さにします。
赤い部分がゆっくりと…
丸い形になって…
すべりおち…
そのまま…
着地しました!
たくさん振ると、色水が小さな粒々に分かれます。
しばらく動かさずに置いておけば、元の状態に戻ります。
絵の具の色を変えれば、好きな色のオイルモーションが作れます。
色々な色のオイルモーションを作ってみてください。
ポイント!
キャノーラ油の替わりにベビーオイルを使用すると、より透明度の高いオイルモーションを作ることができます。