保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【2024年版】立冬(毎年11月7日頃/2024年は11月7日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜

ほいくる編集部
更新日:2023/12/11 掲載日:2011/11/07
【2024年版】立冬(毎年11月7日頃/2024年は11月7日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜
夕方、日が暮れて暗くなる時間がだんだん早くなってきましたね。
朝晩は少し冷え込み、立冬を堺にいよいよ冬が始まるとされています。

寒さ対策や風邪対策など、みなさんはどうしていますか?

子どもたちに伝えやすい「立冬」の意味や、これから訪れる冬に向けての過ごし方アイデアをご紹介します。

立冬(毎年11月7日頃)

立冬(りっとう)とは、冬の始まりの日のこと。
2024年は11月7日が立冬です。

この日を堺に、本格的な冬が始まるとされています。

過ごし方アイデア

立冬(11月7日)、どんな過ごし方があるでしょう…?

冬探し

子どもたちは、どんな時に「冬」を感じているのでしょう…?

だんだんと、寒くなってきた時?
吐く息が白くなった時?
木の葉っぱがなくなってきた時?
日が暮れて暗くなる時間がだんだん早くなってきた時?
手ぶくろをするようになった時?
肉まんを食べるようになった時?
クリスマスが近づいてきた時?

それぞれに考えてみたり、話してみたりすると、子どもそれぞれの冬ならではのイメージや、季節の感じ方を知る機会になりそうです。

冬の過ごし方について

寒い寒い冬。
空気が乾燥していて、ばい菌が増えやすく、風邪をひきやすい時期でもあります。

寒さに負けず元気に過ごすには、どうやって過ごしたら良いのでしょう…?
子どもたちと考えてみると、色々な発見やアイデアがありそう…!

関係性のありそうな記事

【保健コラム】意外に知らない…!?正しいうがいの仕方

【保健コラム】意外に知らない…!?正しいうがいの仕方

うがいには、2種類あるって知ってましたか?

間違ったうがいは、逆効果になることも…

風邪が流行る冬の時期には特にチェックしておきたい、正しいうがい方法をご紹介!

【保健コラム】手洗いが楽しくなる?手洗いのうた♪

【保健コラム】手洗いが楽しくなる?手洗いのうた♪

子どもたちが関心を持って楽しく手洗いできるような、なじみある歌に合わせてうたう、オリジナルの手洗い歌をご紹介。

バイキンや、ウイルスが訪れる季節にみんなで立ち向かおう!

冬だからこそ楽しめそうなあそび


この季節だからこそより楽しめそうな遊びを、ピックアップしてみました!

 スノーグラス〜雪を眺める特別な手作りめがね〜

スノーグラス〜雪を眺める特別な手作りめがね〜

雪景色がまぶしく見えちゃう、不思議なめがね。

雪景色が、どんな風に見えるだろう?

廃材を使って作る、雪が降った時に楽しめる手作りおもちゃ。

 【工作コラム】冬季限定!氷のケーキ〜素材/水と葉っぱ〜

【工作コラム】冬季限定!氷のケーキ〜素材/水と葉っぱ〜

葉っぱが入っている氷を見つけた息子が感激しているのを見て、思いついた工作です。

使う素材は…「水と葉っぱ」です。

 さむ〜い冬にちなんだ絵本&絵本遊び12選!

さむ〜い冬にちなんだ絵本&絵本遊び12選!

今年もついにさむ〜い冬がやってきた!

読んだら温まりそうな絵本から、雪の日にちなんだ絵本まで盛りだくさん!

絵本を飛び出して楽しめる、発展遊びもたっぷりご紹介。

9月〜11月の行事

子どもたちに伝えやすい、秋(9月、10月、11月)の行事の由来や過ごし方アイデアの記事一覧は、こちらです。
9月〜11月の行事にちなんだ記事一覧