保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

「子どもを中心に、みんなで子育てをしよう」ー三原どろんこ保育園(埼玉県 朝霞市)

ほいくる編集部
掲載日:2015/12/13

保育士になったきっかけは何ですか?

保育士という仕事に就いたきっかけは、この業界に男性がいないことに違和感があったことと、子どもたちにとって一番大事な時期が乳幼児期で、そこに関わりたいということ。
いずれは保育園の園長先生になりたいなぁという夢もずっと持っていました。

それから、子どもが好きだったというのもありますが、子どもの何が好きかというと、育っていく子どもを見るのがすきだったんですね。

保育士さんが、“子どもが好き”というのはよく聞くと思うんですが、どういうところが好きかというのはきっと、いろんな好きがあって。
もちろんいけないものなんてないんですけれど。
ただ、保育の仕事って、精神面と肉体面もすっごく厳しいので、良い時だけを好きと言っていたら持たないんじゃないかなぁと思うんです。

例えば、自分の思うように子どもが動かすことが好きな保育者は、すぐに厳しくなってしまう。
色んな子がいて、子どものありのままの姿を受け止められた時、それを踏まえた上でどんな保育をしていく?という部分が見えてくる。これでだめならあれはどうだろう?とか。
そうしながら大人自身も楽しむことが大切だなと思っています。

子どもと泥遊びをする荒川先生の写真


保育という仕事について

私は、私たち大人自身が楽しんだり経験することって、とても大切だと思っています。
何かを体験したり挑戦してみたりした時の感覚とか気持ちとか。
実際に大人が体験して子どもに紡いでいく気持ちってすごく大事で。

保育者がどういう風に生きてきたか、生きていきたいかというのって、子どもにうつると思うんですよね。
それぞれに、自分が経験した楽しいことや大切なことを子どもたちにも経験させてあげたい、伝えたいという部分もあれば、悪いところや弱いところは「そうなってほしくない」という部分もあったり。
保育の根っこは色々あって、それを子どもたちの姿に合わせながら紡いでいくのが保育だと思っています。

私たちは、一緒に子どもと生活する、ちょっぴり先輩のような感じ。
でも、実際に子どもたちの方が知っていることや教えられることもたくさんあるんですけどね(笑)

園庭の遊具の吊橋で遊ぶ子どもたちの様子
つりばし