コロコロかわいい雛人形〜ひな祭りにちなんだ製作遊び〜
ちぎって貼った手作り感が、味のある雰囲気をかもしだします。
時間をかけて作った分、長く飾っていたくなっちゃうかも?
材料
・水風船(2こ)
・コピー用紙
・画用紙…顔用、髪の毛用、装飾や小物用
・画用紙または千代紙 …着物用(おだいりさま、おひなさま、それぞれ好きな色)
使うもの
・ポンプ(水風船をふくらませるもの。100円均一ショップなどでセットで売っているものでOK!)
・ヤマトのり
・クレヨン
作り方
1、コピー用紙と画用紙を、2cm角くらいの大きさにちぎる。
2、水風船2つを、適当な大きさに膨らませる。
3、1のコピー用紙を軽く水に濡らし、2の水風船全体に隙間なく貼りつける。
4、3のコピー用紙が乾く前に、水で溶いて少しのばした水のりをはけなどで塗り、重ねてコピー用紙を隙間なく貼っていく。この時、人形の下になる方の部分に、少し多く重ねてコピー用紙を貼っておく(安定させる)。
5、4が乾いたら、最後に色画用紙を、髪、顔、体(着物)の色に分けて4と同じように貼る。
6、乾くまでの間に、せんすやしゃく、かんむり、えぼしなどの小物を画用紙などで作っておく。
7、5が乾いたら、クレヨン(もしくはペンなど)で顔を描く。
8、6で作った装飾品を7の人形に貼り付けて出来上がり♪
ポイント!
・少し根気のいる作業なので、子どもたちの意欲が高まっている時におすすめ! 何回かに分けて行うのも良いし、工程が長いので、時間に余裕があると子どもたちも自分のペースで進められる。
・着物の色は、子どもたちが自分が作った人形に着せてあげたい色を自分たちで考えてみるとおもしろい♪それぞれの個性がより引き立つ雛人形になるかも?
・風船の大きさは適当で良いが、あまり大きすぎるとその後の作業が大変になってくるので、相談しながら子どもたちが自分で考え膨らませるのがおすすめ。
注意
ゴム風船が天然ゴムの場合、ラテックスアレルギーが出る場合があるので、アレルギーをお持ちの方はご注意ください。