保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【作ったものをとっておきたい!という子の場所づくりとその後】〜こんな時、どうする?みんなの相談ひろば〜

掲載日:2023/09/12
【作ったものをとっておきたい!という子の場所づくりとその後】〜こんな時、どうする?みんなの相談ひろば〜

正解がないからこそ、立ち止まったり考えたりすることが多い保育の場。
その時々で異なる状況のなか、子どもとの関わりを通して、「こんな時どうしたらいいのかなぁ。」「どう関わるのがよかったんだろう?」と感じる場面も少なくないのでは、と思います。
でも、正解がないからこそ、いろんな角度からの視点や考えに広く触れることで、柔軟に、より保育がたのしくなるのかも…?

ということで、今年度あたらしくスタートした『みんなの相談ひろば』。
誰もが聞き手、受け手になって、それぞれの思いや考えを持ち寄れる場にしていきたいな、と考えています。

3回目は、前回読者さんから寄せられたご相談をもとにしたテーマ。

作ったものをとっておきたい!という子の場所づくりとその後

ブロックや粘土など、遊んで飾っておきたい!という子どもの気持ちを受け止め飾る場所を設けました。
その後、どう展開するか?元に戻したりするタイミングは?という点に迷っているのですが、皆さんはこんな経験ありますか?また、どんな片付け方をしていますか?

こんなとき、みなさんだったら、どうする…?

※回答受付期間:2023年9月19日(12:00)
※回答により、個人が特定されることはありません。