全国の保育者さんに聞きました! これからの働き方は?あなたのヘビロテアイテムは?〜 シルミル研究所×HoiClue アンケート〜
2021年6月、「あんふぁん」「ぎゅって」を展開するこどもりびんぐ「シルミル研究所」とHoiClueが共同で、全国の保育士と幼稚園教諭のみなさんにアンケート調査を行いました。
テーマは…保育者としてのこれからの働き方について。
そして、ふだん利用している生活雑貨などについて。
今回は、そのアンケート結果をご紹介します!
保育者としての働き方について
今回のアンケート回答者235人のうち、子どもがいる方は80%以上、未就学児がいる方は全体の40%ほど。
半数近くが、ご自身もママ・パパである保育者さんでした。
そんなみなさんに、うかがいました。
今後、希望する働き方について
現役で保育者として働いている方たちのうち、全体の8割近くが、同じ園でも別の園になっても「この仕事(保育者)を続けたい」という回答でした。
園の保護者と交流について
保護者と「子育てに関する情報交換をする」という人が全体の50%以上、とても多かったです。
困っていること、悩んでいること
さらに現役保育士として、自分自身のキャリア、日々の仕事で困っていること・悩んでいることについて聞いたところ…
・「自分の子どもをなかなか優先できない。 運動会など大きな行事が、働く園とかぶったときなど「休んでいいよ」と言われる園もあれば、仕事優先の園もありました。世の中すべての職で(自分の)子ども優先が当たり前になってほしいと思うし、そのことで先生がいなくても保護者も変に思わないでほしいです」(30代)
・「ほとんどが女性という職場で人間関係が厳しいです。園と自分の子どもの学校の行事がかぶってしまったときに、仕事は休めず、わが子に我慢をさせてしまいます」(30代)
・「自分の子どもがよく熱を出すので、その度に欠勤になり給料が減る。その点をサポートする制度(給料面)があればいいなと感じます」(30代)
・「コロナ禍で外部研修に行けず、自分のスキルを高められない。今はオンラインで受けています」(40代)
・「人員不足や異動により、キャリアアップの機会が失われていると思います」(20代)
…といった声が。
保育の仕事を続けたいと考える一方で、仕事と自身の子育ての両立に悩む方もいるようです。
ほかにも、給料面やキャリアアップに対する悩みなどが寄せられました。
自身の働き方に対する満足度を聞いたところ、0〜10で表した場合の平均値は、「6.0」と言う結果でした。
よく利用する&利用していて満足度が高いアイテムについて
日々のケアから製作グッズなど、保育者のみなさんがさまざまな場面でよく利用するアイテム(商品)についても質問!
各ジャンルごとに「利用率」「満足度」「期待度」の高いアイテムをうかがいました。
除菌ノンアルコールウエットティッシュ
★利用率1位
ライオン「キレイキレイ 除菌ウエットシート ノンアルコールタイプ」
★満足度1位
日本製紙クレシア「スコッティ ウェットティシュー 除菌 ノンアルコールタイプ」
★期待度1位
ライオン 「キレイキレイ 除菌ウエットシート ノンアルコールタイプ」
子ども用日焼け止め
★利用率1位
花王「ビオレ UV キッズ ピュアミルク」
★満足度1位
花王「ニベアUV ウォータージェル こども用 SPF28」
★期待度1位
花王「ビオレ UV キッズ ピュアミルク」
アロマ系虫除け
★利用率1位
生活の木「シトロネラ ボディースプレー」
★満足度1位
生活の木「シトロネラ ボディースプレー」
★期待度1位
生活の木「シトロネラ ボディースプレー」
粘土
★利用率1位
アーテック「油ねんど」
★満足度1位
デビカ「日本のお米でつくったねんど」
★期待度1位
ボーネルンド「かんてんネンドStudio」
子ども用はさみ
★利用率1位
コクヨ 学習はさみ「エアロフィット・サクサキッズ」
★満足度1位
サンスター文具「安全練習はさみ」
★期待度1位
コクヨ 学習はさみ「エアロフィット・サクサキッズ」
みなさんが日頃使っているもの、また使ってみたいものはありましたか?
同じ保育者さんがヘビロテしているアイテム、参考になさってみてください♪
【調査概要】
▼期間:2021/6/25〜7/8
▼調査対象:保育士・幼稚園教諭の資格を持つ人235人へのWebアンケート
調査対象ジャンル:除菌ノンアルコールのウェットティッシュ/子ども用日焼け止め/アロマ系虫除け/粘土/子ども用はさみ
【認定基準】
※利用率/満足度=利用者が10人以上いる商品が対象(アロマ系虫除け、粘土は5人)
※期待度=カテゴリー内の商品について、「次に使ってみたい」と回答した人が最も多かった商品
***
仕事と子育ての両立の難しさは、多くの働くママ・パパがぶつかる壁だと思いますが、子育て中の保育者のみなさんもまた同じ葛藤を抱えていることがわかりました。
このアンケート結果は、保育園ママ向け情報サイト「ぎゅって」でも紹介されます。
保護者、保育者という立場を越え、お互いの仕事と家庭の両立について、少しでも共感や理解が深まるといいなぁと感じました。