保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

12月の指導計画(月案)<1歳児・保育園>

新 幼児と保育
掲載日:2018/11/26

12月の指導計画(月案)<1歳児・保育園>

 


保育園の12月の月案指導計画(月案)、1歳児編。

予想される子どもたちの姿から、ねらい、個別配慮、子育て支援、環境構成など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。

毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新 幼児と保育”2018年12/1号ふろく「2018年度版指導計画」より、年齢に合わせてお届けします。



前月末の子どもの姿

・食器を片づけたり、排泄時におむつやおむつマットを棚から出そうとしたりするなど、自分なりに簡単な準備や片づけをする姿が見られるようになってきた。同時に、「自分で!」「いや!」と主張する姿やこだわりも強くなり、排泄や着脱を嫌がったり、自分でうまくできなかったりすると、大泣きすることも増えてきた。

・友達とふれあったり、手をつないで遊んだりすることがうれしいようで、わらべうたやリズム遊びを楽しんでいる。

今月のねらい

・感染症や気温の変化に留意し、一人ひとりが健康で快適に過ごせるようにする。

・保育者に見守られながら、簡単な身のまわりのことを自分でしようとする。

・戸外で体を動かす。また、冬の自然に興味を持ったり、触れたりして遊ぶ。

・保育者や友達と一緒にふれあいながら、わらべうたやリズム遊びを楽しむ。

子育て支援

・保護者から「子どもが最近『いや』とよくいい、泣いてばかりで困っています」との声が多く届いた。悩みを聞きつつ、この時期を成長の印として受けとめることの大切さや、かかわり方などについて、話やクラスだよりで伝えていった。

環境構成

・天気のいい日にはできるだけ戸外で遊ぶなど、冬の自然や外気に触れて遊ぶ機会を持つ。また、指先を使って遊ぶ玩具やおままごとなどの素材や具材を確認し、子どもたちがかかわって遊べるように見直しをしていく。

・便座にカバーをつける、床暖房を入れるなど、寒くないようなトイレ環境を整えていく。

保健衛生

・子どもの体調について、家庭とこまめに連絡を取り合うことで、インフルエンザなどの感染症予防に努める。

・保育室のドアノブや玩具などは、こまめに拭いたり、除菌したりする。また、保育者自身が感染源とならないように、うがい手洗い、咳エチケットなどに努める。

 

「新 幼児と保育」最新号のご購入はこちら