3月の指導計画<5歳児・保育園>【ダウンロード期間終了】

子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭との連携など…
毎月さまざまな保育園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新・幼児と保育”2017年2/3号ふろく「2016年度版指導計画」よりお届けします。
(※ダウンロード期限:2018年3月31日)
子どもの姿
・縄跳びや鉄棒など、意欲的に取り組むなかで、友達の姿を見て新たなことに挑戦したり、あきらめずに最後まで取り組んだりする姿が見られる。・就学への期待が高まり、年長児としての自覚をもって、友達や年下の子にやさしく教える姿が見られる。なかには、気持ちが高ぶり落ち着かない様子の子もいる。
ねらい
・年長児としての意識をもち、就学への期待と意欲を高めながら、さまざまな活動に主体的に取り組む。・仲間同士で認め合いながら友情を深め協力するなかで、自分の力を発揮する。
・園生活を振り返り、晴れがましい気持ちで卒園を迎える。