保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

就職目前!保育士になるために具体的にどんな準備が必要なの?【就職前 Vol.2】

三輪ひかり
掲載日:2017/03/10

就職目前!保育士になるために具体的にどんな準備が必要なの?【就職前 Vol.2】


前回の記事で、就職前に行う「研修」についてお伝えしました。

気になる!就職前の「研修事情」大公開!【就職前-Vol.1-】



今回は、4月の就職を目前に控えたみなさんが研修以外にどんな準備をするといいのか、ほいくるの公式LINEのアンケートで集まった“先パイ保育士たち”の声を参考に、一緒に学んでいきましょう!

就職前に準備したいこと「スキル」編!

今回先パイ保育士のみなさんには、「スキル」と「持ちもの」に分けて、就職前に準備しておいたらよかったこと、しておいてよかったことを、質問してみました!

まずは、「スキル編」。
312人もの保育士さんがアンケートに答えてくれました。
(ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!)

Q1:就職前、身につけておいて/身につけておけばよかった「スキル」はなに?(※複数回答可)


グラフ


ほとんど差はありませんが、最も身につけておいて(身につけておけば)よかったものとしてあがったのは、「手遊び」。続いて、「ピアノ」、「保育や遊びの知識」という意見が多くありました。

また「その他」の意見としては、

体力

一般常識

パソコンスキル

病気の知識

文章力


など、社会人になるにあたり身につけたいスキルはもちろんのこと、保育現場だからこそ必要だと感じるスキルもありました!

全部を完璧にできる状態にしておく必要はないと思うけど、
これなら自信ある、こんなことを子どもと一緒に楽しみたいなということがあるだけで、
実際働き始めた時に、気持ちに余裕を持てそう!

就職前に準備したいこと「持ちもの」編!

では、持ちものはどうでしょうか?

Q2:「これは絶対準備しておくといい!」という、とっておきの物を教えて!

メモ帳

覚える事が多いのでメモする!同じ事は何度も聞けないので。

透明ファイル

書類やお手紙を整理したり、パネルシアターや壁面なども入れて管理出来て便利。

よく切れるはさみや軽い力で止められるホッチキス

文房具類はよく使うので、自分のものを持っているといいかも!

ポケットティッシュ

いつ子どもたちの鼻水が出ても大丈夫なように!

スケジュール帳

行事、やるべきこと、当番などを自分で管理するのに必要。

ペープサートやパネルシアター、指人形など

時間に余裕のある時に作っておくと、いざという時に使える。

ポケットに小さい人形や、ハンカチ

時間があいた時にハンカチで遊んだり、人形を使って歌ったりできて便利。

訂正印

書類の直しでよく使うため。

ノート

子どもの発達や、上手くいかなかったことをノートに書いて次に活かせるようにしておくといい!

腕時計

時間の把握ができて保育を流れ良く進められるから!

ふせん

メモ用とか伝言用とかいろいろ用途がある。

園によっても違うかもしれないから、園の先生に聞いてみるのもひとつの手だよね!


また、心持ちとして、
・「子どものために」という気持ち
・真摯な態度
・子どもが好きという気持ち
・わからないは積極的に聞き、教えてもらった事、助けてもらった事への感謝を忘れない
などと教えてくれた先パイ保育士さんもいました!

ほいくるから、皆さんへ



いよいよ4月から保育士、幼稚園の先生になるみなさん。
今どんな気持ちですか?

楽しみな人、不安な人、ドキドキしている人…
色々な気持ちを抱いているかと思います。

そもそもみなさんが
なぜ保育士、幼稚園の先生になりたったのか。
思い出してみてください。

子どもの頃からの夢だった。
子どもが好き。
子どもの育ちをサポートしたい。
親をサポートしたい
子どもを取り巻く環境に興味がある。
子どもとあそびを大切にしたい。
…保育者を目指した理由はきっとそれぞれ違うと思います。

4月からはじまる新しい世界の中で、もしかしたらなぜ自分が保育者になりたかったのか、理由を忘れてしまうこともあるかもしれません。

でもまず、みなさんの夢が実現するということ。
改めて自分に「おめでとう」と言ってあげてくださいね。

きっとこれから、楽しいことも、嬉しいことも、悲しいことも、悔しいことも、いっぱいいっぱい起こると思います。
色々な子どもたちにも出会うと思います。

今社会では、保育士不足だと言われ、保育士の仕事の大変なところがクローズアップされていますね。
たしかに大変なこともあると思います。
でも、それよりももっともっと素晴らしい瞬間がたくさんあると私たちは思うのです。

保育という仕事は胸をはって「素晴らしい仕事」だといえます。

そしてみなさんがこれから関わるであろう子どもたちの一瞬一瞬は、本当に尊く、大切にしたいもの。

みなさんが4月から豊かな毎日が送れますように。
悩んだり困ったことがあったら、ぜひほいくるにヒントを見つけにきてくださいね。

私たちはみなさんのことをいつも応援しています!