保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

りんりん風鈴〜伝統の手作り夏アイテム〜

ほいくるあそびライター
更新日:2025/07/15 掲載日:2016/06/07
りんりん風鈴〜伝統の手作り夏アイテム〜
ゼリーカップで楽しむ、手作り風鈴。

そよ風に吹かれてリンリンリン…♪

涼しげな音色が心地良い、夏を感じる製作遊び。

材料

  • ゼリーカップや透明カップ
  • 画用紙
  • タコ糸
  • 折り紙、セロファン

使うもの

  • 油性ペン
  • 目打ち
  • はさみ
  • 両面テープ

作り方

1、カップの底に目打ちで穴を開け、タコ糸を通す。
カップの外側と内側に結び目を作り、糸が抜けないようにする。

2、1のカップに、油性ペンで自由に絵を描く。

3、折り紙やセロファンで飾り付けしてみても。

4、タコ糸の下の部分に鈴と短冊を結びつけたらできあがり!

5、いろいろなカップで作って飾ってみよう。

ポイント

  • カップに穴をあける作業は、子どもの姿に合わせて大人が行ったり手伝ったりするなど、安全面の配慮を。
  • カップは、ペットボトルの上部を切ったものや、紙コップなどでも代用できます(ペットボトルを使用する際は、切り口で手を切らないよう注意)。
  • ビーズを付けた紐を何本か付けたり、鈴以外の素材をつるすなど、いろいろとアレンジしてみても楽しめそうです。
  • 短冊部分に願い事を書けば、七夕飾りにも♪
  • スイカにひまわり、花火など…夏の風景といえばどんなものが思い浮かぶか絵を描く前にみんなで話してみると、作りたいイメージが広がるかもしれません。