【オンライン無料相談会】~園内ファシリテーター育成講座 第8期 11月スタート!〜
- 開催日
- 2024年8月24日(土) ~ 2025年10月15日(水)
- 時間
- 20:00~21:00
- 場所
- オンライン
- 参加費など
- 無料
内容
・古い体制や・働き方の見直し
・世代間の感覚のギャップをどうしたらいいの?
・若手の職員から、もっと意見が出るには?
などなど、社会の変化に合わせて園をVersion Upしていくために、いままで当たり前に積み重ねてきた仕組みに変化をもたらすチャレンジが必要になるのではないでしょうか。
とはいえ、勇気を出して取り組んでいく中でも、現場に変化が起きるのには時差があり進めていく中では、「変えたくない」「今までどおりがいい」人との葛藤の中で、コツコツと向き合っていく覚悟が必要になります。
一人ではなく、仲間と一緒に自園がより良くなるための改革に取り組みませんか?
いろいろな園での取り組みを聞き勇気をもらいながら、自園を良くしていくためのきっかけを一緒に見つけていきましょう。
気軽に相談しながら、きっかけを見つけていく『無料説明会』の場を以下日程にて設けさせていただきました。
ピンとくるテーマがある方、何度もご参加くださる方、ご紹介くださる方、大歓迎です!
無料説明会
※直近の日程は返答が間に合わないことがありますので、2日後以降の候補日へお申込ください。
・8月24日(土)20:00~21:00
テーマ:新人・中堅・ベテラン 年代による感覚ギャップ
・9月14日(土)11:00~12:00
テーマ:自園の暗黙の了解を見直そう
・9月17日(火)20:00~21:00
テーマ:意見が出やすい場のための工夫
・10月15日(火)20:00~21:00
テーマ:時代の変化を踏まえた園づくり
園内ファシリテーター育成講座8期 日程
2024年度は全国各地で園のために学びを生かしたい志の高い方へ向けて、オンラインツール(ZOOM)を活用して開催いたします。
・第2火曜日 20:00~22:30(22:00で退室も可)
・第4土曜日 10:00~12:30(12:00で退室も可)
※基本は第2火曜日・第4土曜日ですが、例外もございますので事前にご確認をお願い致します。
※各回、参加が難しい日は後日動画視聴が可能です。
- <第1回目>
11月12日(火)20:00~22:30
『ファシリテーターとは・地図とコンパス・安全な場作り・アイスブレイク』 - <第2回目>
11月23日(土)10:00~12:30
『ニーズ・それぞれの「今」・変化成長の段階・園の理想の状態』 - <第3回目>
12月10日(火)20:00~22:30
『U理論とは~変化の道のり・理想の園へ向けた取り組み』 - <第4回目>
12月28日(土)10:00~12:30
『受ける側から、もたらす側へ・「話す」と「伝える」』 - <第5回目>
1月14日(火)20:00~22:30
『分かりやすいインストラクション・聞き取りやすい発音・ジェスチャー』 - <第6回目>
1月25日(土)10:00~12:30
『場から引き出す・気付きを引き出すコーチングの要素』 - <第7回目>
2月4日(火)20:00~22:30
『場から引き出す・ファシリテーション実践』 - <第8回目>
2月15日(土)10:00~12:30
『場の感情に寄り沿い、引き出す~リレーファシリテーション』 - <第9回目>
3月4日(火)20:00~22:30
『システム思考で園を捉える』 - <第10回目>
3月22日(土)10:00~12:30
『日常をシステムで読み解き、ヒントを見つける』 - <第11回目>
4月8日(火)20:00~22:30
『園内研修の作り方・振り返り・明日へつなげる仕組み』 - <第12回目>
4月26日(土)10:00~12:30
『場のマネジメント・ファシリテーションロールプレイ』
この講座を通して得られるもの
・職員の求めていることを知るための視点が身につく
・職員の心を掴む捉え方・アプローチの仕方が分かってくる
・園を導く作戦の立て方が見えてくる
・一人で頑張らず、みんなで成果を発揮する土台の作り方が分かる
・職員に意図が伝わる「伝え方」が身につく
・人前で道筋を立てて「話をする力」を磨くことができる
・相手の反応を踏まえて、導きたい方向に調整をする力がつく
・職員・相手のことばの奥にある思いを引き出す方法が分かる
・集団の答えを導き出すアプローチの仕方が分かる
・課題をチャンスに変えるアプローチの視点が見つかる
・日常的な場作りへの配慮ができるようになる
・園全体がより良くなるための仕組みを創ることができる
・講師・学び合う仲間からのフィードバックを受けてファシリテーション力を磨き合う体験ができる
主催者
保育コミュニケーション協会
保育コミュニケーション協会は、保育に関わるすべての人が職場を 離れた関係性で繋がり色々な事をシェアすることによって、 お互いがヒントを見つけ、 のびのびと保育のやりがいを楽しむことができるためのコツをこの 場から持ち見つけて行ってほしい。そんな想いで設立されました。
https://hoiku-communication.com/