保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

岐阜市立加納幼稚園「最優秀園 実践発表会」開催(講師:大豆生田啓友氏・玉川大学教授)

掲載日:2025/05/15
開催日
2025年7月12日(土)
時間
09:30~16:35
場所
岐阜市立加納幼稚園
岐阜県岐阜市立加納幼稚園(岐阜市加納東丸町2丁目9番地1)および岐阜市立加納小学校(岐阜市加納西丸町1丁目73番地2)
アクセス
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅
参加費など
無料

内容

ソニー教育財団の「保育実践論文」で2024年度に最優秀園を受賞された「岐阜市立加納幼稚園(岐阜県)」での実践発表会です。研究テーマを「自分で考え行動(考動)する力の育成」とし、玉川大学の大豆生田啓友氏を講師に、子どもと一緒に心ときめかせ、共に創り出す環境構成や援助についてみなさまと共に考えます。

第1部では公開保育や隣接する岐阜市立加納小学校の児童による発表、第2部では園の研究発表に加えて、保育ドキュメンテーションの掲示や、近隣の小・中学校によるポスターセッション、参加者のみなさまとのグループセッションを行います。また、小学校と連携した架け橋期カリキュラム、探究的な学びの時間の指導計画等についての中間報告も予定しています。


講師・記念講演

大豆生田 啓友 先生
(玉川大学 教育学部 乳幼児発達学科 教授)

演題: 子どもが中心の「共主体」の保育へ

スケジュール

時間 内容
9:00  受付
9:30 公開保育
11:10 第1部 開会行事 
加納小学校児童による実践発表
12:00  昼食
13:00 第2部 
加納幼稚園実践発表
13:30 ポスターセッション
デジタルセッション
14:00 グループセッション
14:50 記念講演
16:20 閉会行事
16:35 終了予定

    注意事項

    第1部のみの参加はできません。
    岐阜駅団体バス駐車場 (JR岐阜 中央北口徒歩2分)から行き、帰りの無料シャトルバスがあります(お申込み先着30名)


    申込締切

    2025年6月16日(月)
    • 定員になり次第締め切り



    主催者

    公益財団法人ソニー教育財団
    戦後、日本の復興には子どもたちの理科教育こそ重要だと考えていたソニー創業者の井深大は、1959 年に、先進的な理科教育に取り組む学校への助成活動を始めました。その後、井深の関心は幼児教育にも広がり、乳幼児期の感性、創造性、自主性の育みの重要性を伝えるさまざまな提案を行ってきました。ソニー教育財団は井深の意志を受け継ぎ、60年以上に亘り、おもに乳幼児期から中学生までの「科学する心」を育てる環境づくりを応援しています。

    公益財団法人ソニー教育財団:
    https://www.sony-ef.or.jp/

    本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。