保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【専門家登壇】ASD(自閉スペクトラム症)の理解と支援のポイント|動画で学ぶ発達支援

掲載日:2025/02/17
配信期間
2025年2月5日(水)00:00 ~ 2025年6月24日(火)12:00
場所
オンデマンド
参加費など
無料

内容

  • ご予約直後に動画視聴用URLが届き、視聴を開始いただけます

日本自閉症スペクトラム学会 理事の式部陽子先生が講師を担当する、子どもに関わる支援者を対象とした無料アーカイブ配信です。
ASD(自閉スペクトラム症)の特性や支援のポイントをお伝えします。

対象となる方

<保育・教育・療育に関わる方>
  • 保育園 / 幼稚園 / 認定こども園など
  • 小学校 / 特別支援学校など
  • 放課後等デイサービス / 児童発達支援など
  • 行政 / 病院 / クリニックなど
  • 上記のような子どもに関わる職場で就業中の方や、学生など就業予定の方も対象とします。
  • その他の領域で子どもに関わる支援者もご参加いただけます。

こんな方に特におすすめ

  • ASDかも?と気になる子どもへの効果的な関わり方を知っておきたい
  • 保護者の方に支援の必要性を理解してもらうことが難しく、困っている
  • 各年代ごとのASDの特徴について専門家から学びたい
  • 集団の中において、どのように気になる子どもに関わればよいのか悩む

この動画で学べること

式部先生による約60分間の講義と、30分の質疑応答を研修動画として配信します。

講義:ASDとは?子どもの発達特性に応じた関わり方<式部 陽子> 

  • ASD(自閉スペクトラム症)とは
  • ASDの特性
  • 特性が強く出やすい場面・そうではない場面
  • 特性に応じた支援・関わり方のポイント

質疑応答:収録時参加者からの質問に回答

<先生に回答いただいた質問例>
  • 他者視点に立つことが苦手な子どもへの伝え方
  • 支援が必要であることを保護者の方へ伝える際のポイント
  • 子ども本人の気持ちをくみ取りながら、困った行動を指摘する方法
  • 特性が気になる思春期の子どもへの関わり方

※本動画はアーカイブ配信ですので、動画視聴者による式部先生への質問投稿は不可です。収録当日参加者から寄せられた質問への回答をご視聴ください。

これまでの参加者の声

「ASDの特性についてよく分かり、困りごとのとらえ方を知ることができました。専門用語だけでなく、先生のご経験を交えた説明や支援方法のポイントが聞けてとてもよかったです。明日からの保育に活かしていきたいです。」

「基礎知識や具体的な状態像、対応方法まで段階的にしっかりと学べました。分かりやすい言葉でお話しいただき、自分自身の知識の再確認と同時に、他の職員や保護者にお伝えする際の参考になりました。」

講師のご紹介

式部 陽子(しきぶ ようこ)
臨床心理士、公認心理師、博士(学術)

帝塚山大学 心理学部 准教授
日本自閉症スペクトラム学会 理事
日本ペアレント・トレーニング研究会 理事

発達障害臨床心理学・応用行動分析学を専門に、発達障害のある子どもと家族への支援を研究。
発達支援やペアレント・トレーニング、学校・園へのコンサルテーションに取り組む。
2022年度は厚生労働省主催の市町村職員を対象とした、発達障害支援に関するセミナーに登壇。
2023年度は奈良県発達障害者支援センターと共に、支援職養成やペアレント・トレーニングを実践。

アーカイブ配信について

本動画は、2023年12月10日に行われた『子どもの発達支援 特別セミナー|ASDとは?専門家に学ぶ支援のポイント』を、録画配信用に再編集したものです。

アーカイブ配信にあたり、オリエンテーションはカットしています。
録画時のネットワーク環境の都合により、一部映像や音声が乱れている箇所がありますが、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

概要

お申込み期限:2025年4月22日(火)23:59
視聴期間(期間限定):2025年6月24日(火)正午12:00まで
期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
参加費:無料
イベント主催:保育・教育・福祉分野での転職・就職支援を行うLITALICOキャリア

視聴方法

全てのご連絡は「no-reply@litalico-c.jp」のメールアドレスから、会員登録済のアドレスに送信します。
必ず受け取れるようにご自身で受信設定をご確認ください。

【1】お申込み
下記よりログインをしてお申込みください。
      • LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。
      • 会員登録時は必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。
【2】視聴用URL取得(お申込み直後)
お申込み後、数分以内に、視聴URLが記載された視聴案内メールが届きます。
自動送信システムより、1回のみ送付します。URLの再送は承っておりません。
動画視聴に必要な情報ですので、視聴案内メールを削除等しないよう、ご注意ください。

※翌日までに届かない場合は、以下原因が考えられますので、まずはご自身でご確認をお願いします。
  • 登録アドレスに誤りがある、または、異なっている(綴りもご確認ください)。
  • 迷惑メールボックス・プロモーションフォルダに入っている。
  • ドメイン指定受信の設定が必要である。
【3】視聴開始
視聴案内メールに記載のURLから、視聴いただけます。期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
  • LITALICOキャリアから退会された場合、動画視聴用URLをお送りすることが出来かねます。ご了承ください。
【その他】
  • 登録情報の確認はこちら
  • ドメイン指定受信の方法は各サービスによって異なりますので、ご自身で検索、またはご利用の通信会社にお問い合わせください。


主催者

LITALICOキャリアセミナー運営事務局
子どもに関わる職場で働く方が、より学びを深め自分らしく働けるよう、勉強会を定期開催しています。
児童発達支援や放課後等デイサービスも運営しているため、療育の児童指導員経験者が講師として登壇するセミナーを多数開催中です。

LITALICOキャリアセミナー運営事務局:
https://litalico.jp/

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。