保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

第59回夏の芸術教育学校(東京会場:ビジョンセンターグランデ東京浜松町)8月4日開催

掲載日:2025/07/10
開催日
2025年8月4日(月)
時間
10:30~15:45
場所
ビジョンセンターグランデ東京浜松町
東京都港区芝大門1-13-9UD芝大門ビル2F-12F ビジョンセンターグランデ東京浜松町
アクセス
JR山手線・京浜東北線(浜松町駅北口)徒歩4分、都営大江戸線・浅草線(大門駅A6出口)徒歩1分
参加費など
5500円・8800円

内容

こんな保育士の方におすすめ

  • 子どもの発達段階に合わせた遊びを知りたい
  • ちょっとした保育の空き時間にどのようにしたらよいか迷っている
  • 遊びや製作のレパートリーを増やしたい
  • リズム遊びや体を動かすあそびを保育に取り入れたい
  • 適切な環境や支援方法を知りたい

絵画・おもちゃ・木育・自然分野の資格を身に付けて、キャリアアップにお役立てください。

【8月4日】東京会場:ビジョンセンターグランデ東京浜松町 講座一覧

3歳児からの集団遊び

講師:荒牧光子
遊び塾はらっぱ主宰/千葉経済大学短期大学部非常勤講師

色と素材でおもいっきりあそぼう!

講師:手島まゆ子
アートワークショップ講師/おもちゃコンサルタント

インクルーシブ保育の中で育ちあいを考える

講師:竹谷志保子
うめだ・あけぼの学園/公認心理師・臨床発達心理士SV

(1)おもちゃの遊びを広げてみよう!
(2)全身運動の苦手さをもつ子どもの困り感と発達を促す遊びアイデア

(1)講師:岡田哲也
東京おもちゃ美術館ディレクター/おもちゃコンサルタント

(2)講師:太田篤志
プレイジム代表/作業療法士・特別支援教育士SV

3・4・5歳児の子ども主体の保育で心を育てる

講師:星順子
東洋英和女学院大学准教授/おもちゃコンサルタント

申込締切

定員に達し次第終了



主催者

認定NPO法人芸術と遊び創造協会
芸術と遊び創造協会では、乳幼児から高齢者まで幅広い世代に向け 《芸術》 《遊び》 《おもちゃ》 《自然》 《福祉文化》 5つの力を通して『心の栄養補給』のできる人材を養成しています。 中でも、保育における芸術・表現活動を実践的に学べる研修会「夏の芸術教育学校」は、前身の芸術教育研究所から引き継ぎ、半世紀以上の実績があります。

認定NPO法人芸術と遊び創造協会:
https://art-play.or.jp/

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。