保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

“遊ぶ”を、学ぶじかん。<HoiClueオンライン講座>

掲載日:2024/06/10
開催日
2024年7月18日(木)
時間
19:00~20:30
場所
オンライン
参加費
[個人申込]1,500円(税込)/名、[団体申込]5,000円(税込)/園

内容

保育と“遊び”は切っても切れないものですが、そもそも、どうして子どもにとって遊びは大事なのでしょう?

「遊び」「遊ぶ」とは本来どういうこと?子どもの育ちにどう影響するんだろう。
子どもたちは遊んでいる?遊ばされている…?
遊びにおける主体やねらいってなんだ?
「遊ぶ」を支える大人の役割とは・・・?

遊びにまつわるあれこれについて学び直す今回の講座。
きっと、私たちのなかにある子ども心がむくむくと呼び覚まされるような、頭も心も耕されるような、保育の現場に持ち帰りたい“大切にしたいこと”と出会えるような、そんな時間になるはず…!

プレイワークトレーナー/プレイワーカーの天野秀昭さんを講師にお招きして開催する、HoiClueはじめてのオンライン講座です。

(保育者さんはもちろん、子どもに関わる方、子どもの遊びに興味関心がある方、どなたでもお申し込みいただけます!)

講師プロフィール

天野秀昭(あまの ひであき)
(プレイワークトレーナー/プレイワーカー)

特定非営利活動(NPO)法人『園庭・園外での野育を推進する会』理事長/一般社団法人『日本プレイワーク協会』理事/認定特定非営利活動(NPO)法人『プレーパークせたがや』理事/認定特定非営利活動(NPO)法人『フリースペースたまりば』理事/一般社団法人『気仙沼あそびーばーの会』理事/特定非営利活動(NPO)法人『日本冒険遊び場づくり協会』評議員/公益社団法人『こども環境学会』評議員/公益財団法人『日本ユニセフ協会』こどもにやさしいまちづくり事業(CFCI)委員
/東京学芸大学 非常勤講師

1958年、東京都葛飾区生まれ。美術短大時代に造形教育のサークルで子どもと本格的に出会う。その後、自閉症児との出会いをきっかけに「遊びの世界」の奥深さを実感する。1980年、開設されたばかりの日本初の民官協働による冒険遊び場『羽根木プレーパーク』で、一年間長期派遣ボランティアとして活動。翌年、住民運動により国内初の職業プレーリーダーとなり、その後、地域住民と共に世田谷・駒沢・烏山の3プレーパークの開設に携わる。1998年には国内初の18歳までの子ども専用電話、『せたがやチャイルドライン』の開設・運営にあたった。子どもが遊ぶことの価値を社会的に広め、普及し、実践するための2つのNPO法人『日本冒険遊び場づくり協会』(元冒険遊び場情報室・99年)、『プレーパークせたがや』(05年)を立ち上げ、2014年には幼稚園、保育園の園庭を魅力的な育ちの場(遊び場)にとの願いで、新たなNPO法人『園庭・園外での野育を推進する会』を設立した。16年には、遊びに関わる大人の育成、資格発行を目指し、一般社団法人『日本プレイワーク協会』を設立、理事を務めている。09年4月から16年3月までは、大正大学に新設されたこどもコースの特命教授として、2023年9月からは学芸大学で非常勤講師として教鞭をとっている。

<著書>
『「遊び」の本質』(2022年)/ジャパンマシニスト社
『よみがえる輝く子どもの笑顔』(2012年)/すばる舎
『子どもは大人の育ての親』(2002年)/ゆじょんと
『遊びが社会を変える』(2008年)/日本冒険遊び場づくり協会編

 

聞き手

雨宮みなみ(あめみや みなみ)

複数の保育園で保育士として子どもに携わった後、2010年に保育と遊びのプラットフォームHoiClue[ほいくる]を立ち上げ、現在編集長を務める。同年立ち上げたKids Color Inc.を通して、「こどもの“やってみたい”を共に楽しめる社会」に向け活動中。

概要

HoiClueのオンライン講座
“遊ぶ”を学ぶじかん。

日程:2024年7月18日(木)
時間:19:00〜20:30
場所:オンライン開催(※Zoomを使用)
参加費:
【個人申込】 1,500円(税込)/名
【団体申込】 5,000円(税込)/園

対象:
保育など、子どもに関わるお仕事をされている方を中心に、どなたでもご参加いただけます。

申込締切:
2024年7月16日(火)18:00

※皆さんのお顔は映りませんので、安心してゆっくりご参加ください。
※見逃し用のアーカイブ配信付きです。

イベントに寄せて、アンケート実施中〜!

HoiClueアンケート、今回のテーマは「子ども時代に楽しんでいた遊び」。

特に名前がついているわけではないけれど、よく楽しんでいた遊び。
毎日のように夢中になっていた遊び。
大人からはダメと言われたけれど、やめられなかった遊び・・・。

みなさんが、子ども時代に楽しんでいた遊びはどんな遊びですか?
ぜひ聞かせてください〜!

詳細はこちら



主催者

Kids Color Inc.
HoiClue[ほいくる]サイトの運営に携わっています。
こどもの"やってみたい"を共に楽しめる社会を広げていきたい、という想いのもと、活動中!

https://www.kids-color.co.jp/

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。