保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

檸檬会の無料セミナー/保育とSDGsって?5歳児の「おうちづくり」事例から考える

掲載日:2024/07/18
開催終了
開催日
2024年8月3日(土)
時間
10:30~12:00
場所
オンライン
参加費など
無料

内容

保育にSDGsを取り入れるとは、自然を大切にすることだけではありません。何をするかではなく、どう進めるかが重要なポイントです。

本セミナーでは、聴いてるだけでもワクワクする保育実践を紐解きながら、保育にSDGsを取り入れるとはどういうことかを考えます。子どもの主体的な活動が生まれる保育へのヒントにもなるはずです。

今回取り上げるのは・・・
レイモンド下高井戸保育園(東京都)の5歳児クラスの中で生まれた「おうちづくり」。
友だちや保育者と対話を重ねる中で、子どもたちの『自分たちが入れるおうちを作りたい』という思いから始まった事例をご紹介します。

ぜひ、保育・子育てとSDGsのつながりを一緒に考え、持続可能な社会の創り手をともに育んでいきませんか?

こんな方におすすめです

<保育者・保育学生・乳幼児の保護者で、次のような疑問をお持ちの方>

・子ども主体の保育を進めていきたいけどどうしたら?
・保育とSDGsはどう関係があるの?
・これまでの保育と何が違うの?
・日本の保育って、昔からSDGs的なことやってきたのでは?
・ESD(持続可能な開発のための教育)って?

登壇者

青木 一永(Aoki Kazunaga)

社会福祉法人檸檬会 副理事長・博士(教育学)
大阪総合保育大学 非常勤講師
文部科学省 幼児期及び幼保小接続期の教育の理解増進事業 実行委員
あたらしい保育イニシアチブ2023(東京大学開催) 実行委員長

※そのほか、レイモンド保育園の保育士など

講演内容

時間 内容
10:30〜 開会 あいさつ
10:35〜 実践発表「おうちづくり」
(保育士:梅影)
10:55〜 「幼児期のSDGsは何をするかじゃないらしい!」
(副理事長:青木)
11:35〜 質疑応答
11:45〜 閉会


概要

日時:2024年8月3日(土)10:30〜12:00
開催方法:Zoomによるオンライン開催(Zoom ウェビナー)
参加費:無料
申込締切:定員に達し次第終了
お申込はこちらから



主催者

社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)
「レイモンドほいくえん」や「れもんのこほいくえん」 など保育施設に加え、 英語事業や放課後児童クラブを12都府県で約80施設を運営。「なんだろうのその先へ」を合言葉に、 子どもにとっても大人にとっても主体的で対話的、 そして深い学びのある環境の実現を目指しています。
また、障がい福祉事業にも力を入れ、児童発達支援、 就労移行支援、グループホームなど約10施設を運営。
そしてソーシャルインクルージョンを実現するために、 奈良県の大学跡地を利活用し、「ここで働き、学び、遊び、暮らす。 すべての人が躍動できる社会」をコンセプトとした、教育と福祉の総合拠点「ソーシャルインクルージョンヴィレッジ」 を2023年春、オープン。地域に根ざした、 誰もが生きがいを持って共に暮らせるコミュニティをつくります。

https://www.lemonkai.or.jp/

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。