保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

「科学する心を育てる」Gathering(ギャザリング)

掲載日:2024/06/03
開催日
2024年7月6日(土)
時間
13:00~16:00
場所
オンライン
参加費
無料

内容

「科学する心を育てる」Gathering(ギャザリング)
科学する心の保育について話そう
~明日の保育に活かすために~

オンライン開催 園内研修にもおすすめ!
矢藤 誠慈郎先生(和洋女子大学 教授)と、2023年度に論文を書かれた園の先生と一緒に「科学する心を育てる」保育についておしゃべりしませんか?もちろん、聞いているだけでもOK。

個人でも、園内研修として園の先生方とご一緒でも大歓迎です。お気軽にご参加ください。

こんな方におすすめ

・保育のヒントがほしい
・乳児クラスの保育が知りたい
・幼児クラスの取り組みが知りたい
・園内研修で先生方と話し合うきっかけを作りたい
・矢藤先生と他園の先生方のおしゃべりを聞いてみたい・参加したい
・なんだかおもしろそうだから参加したい

当日の予定

・矢藤先生より話題提供
・園の先生による事例ご提供
・矢藤先生と園の先生方とのおしゃべり
・参加者のみなさんとチャットを利用したおしゃべり
・矢藤先生のお話
・2024年度の論文募集と「乳幼児のための"科学する心"ネットワーク」について

概要

開催日時:2024年7月6日(土)13:00-16:00
講師:矢藤 誠慈郎氏(和洋女子大学 教授)
事例提供園:2023年度 保育実践論文執筆園(都道府県順)
・社会福祉法人カメリア あじさい保育園(千葉県)
・京都市立深草幼稚園(京都市)
・京都市立深草幼稚園(京都市)
・社会福祉法人夢工房 夢の園保育園(兵庫県)
・学校法人岡崎学園 荒尾第一幼稚園(熊本県)
・延岡市立西階幼稚園(宮崎県) 他(予定)
開催形態:オンライン(Zoom)
申込方法:こちらのフォームより
申込期間:2024年6月3日(月)から7月1日(月)15時まで
参加費:無料


乳幼児のための「科学する心」ネットワーク 会員募集中!

ソニー教育財団では、乳幼児期の子どもの「科学する心(ワクワク・ドキドキ)」を見つめながら、さまざまな地域の仲間と保育の実践や悩みを共有し合い、学び合う保育者のための会員制ネットワークを運営しています。
入会金・会費無料。
「科学する心」で結ばれた仲間がここにいます。

https://www.sony-ef.or.jp/kagakukokoronet/



主催者

公益財団法人ソニー教育財団
戦後、日本の復興には子どもたちの理科教育こそ重要だと考えていたソニー創業者の井深大は、1959 年に、先進的な理科教育に取り組む学校への助成活動を始めました。その後、井深の関心は幼児教育にも広がり、乳幼児期の感性、創造性、自主性の育みの重要性を伝えるさまざまな提案を行ってきました。ソニー教育財団は井深の意志を受け継ぎ、60年以上に亘り、おもに乳幼児期から中学生までの「科学する心」を育てる環境づくりを応援しています。

https://www.sony-ef.or.jp/

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。