【専門家登壇】外国にルーツを持つ子どもと家族の理解と支援|保育士/教員/支援者向け

- 配信期間
- 2025年3月26日(水)00:00 ~ 2025年7月31日(木)12:00
- 場所
- オンデマンド
- 参加費など
- 無料
内容
- ご予約直後に動画視聴用URLが届き、視聴を開始いただけます
外国にルーツがある子ども(CLD児:Culturally Linguistically Diverse Children)と、その家族に対する理解や支援のポイントを解説する無料アーカイブ配信です。
対象となる方
- 保育園 / 幼稚園 / 認定こども園など
- 小学校 / 特別支援学校など
- 放課後等デイサービス / 児童発達支援など
- 行政 / 病院 / クリニックなど
- 上記のような子どもに関わる職場で就業中の方や、学生など就業予定の方も対象とします。
- その他の領域で子どもに関わる支援者もご参加いただけます。
こんな方に特におすすめ
- 外国にルーツがある(言語/文化に多様な背景を持つ)子どもへの対応に困っている
- 日本語を話す/読むことが難しい保護者とのコミュニケーションに悩みがある
- 日本語学習の進め方について考え方を知りたい
- 海外にルーツを持つ子どもの支援のコツを学びたい
- バイリンガル/マルチリンガル児の発達に関して知りたい
この動画で学べること
- CLD児とはなにか、日本国内の状況
- 海外にルーツを持つ子どもへの支援のコツ
- 非日本語話者の保護者との連携:やさしい日本語について
- 多言語環境下で育つ子どもたちの言語発達
これまでの参加者の声
「担任をしているクラスの中に日本語が話せないお子様が転園してきて困っていたので受講しました。保護者と英語で話しているところを見かけた時につい『日本語で会話してあげてください』と言ってしまったことがあったため、今回の講義を聞いてハッとしました。今後はしっかりとお子様と保護者それぞれに向き合いたいです。」
「様々な療育をおこなってきた中で、海外にルーツがある子どもにも向き合ったことがありますが、やはり保護者と言語や文化の壁があると感じていました。言語や文化の違いを受け止めつつ、家庭全体を支援していく視点が必要であることが理解でき、とても良かったです。」
講師のご紹介
外国での支援経験もあり、コミュニケーションに困りごとがあるお子さまの支援を担当する言語病理学の専門家が登壇します。
所属組織:株式会社LITALICO(りたりこ)
LITALICOは「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、就労支援、幼児教室などの教育サービスを提供するプライム市場(東証一部)上場企業です。
「LITALICOジュニア」は、発達障害・学習障害の子ども向け幼児教室・学習支援教室です。
利用者8,000名以上、 全国100教室以上を運営しています。
小学校、保育所(保育園)、幼稚園など、子どもが普段通う施設に支援員が訪問する「保育所等訪問支援事業」も行っています。
講師
LITALICOジュニア
ますもと あやか
アメリカの音声言語聴覚協会(ASHA)認定の言語病理学士(Speech-Language Pathologist, CCC-SLP)
※日本における言語聴覚士に類似の、コミュニケーション障害や嚥下障害の評価や訓練を専門とする資格言語病理学、言語習得論(心理言語学)の修士課程を修了。
現在は、LITALICOジュニアの指導員の育成や、コミュニケーションに困りごとがあるお子さまの相談支援を担当。
- 発語によるコミュニケーションが困難なお子さまや、言葉の遅れが気になるお子さまなど、様々なコミュニケーションに関する支援に従事。
- SLP(アメリカの音声言語聴覚協会認定の言語病理学士)として、小児総合病院、聴覚障害児向けの聾学校、公立小・中・高等学校、進行性脳神経疾患を持つ成人患者向けの専門医療施設、終末期医療施設などの臨床をアメリカにて経験。
概要
お申込み期限:2025年5月21日(水)23:59
視聴期間(期間限定):2025年7月31日(木)正午12:00まで
※期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
参加費:無料
イベント主催:保育・教育・福祉分野での転職・就職支援を行うLITALICOキャリア
視聴方法
全てのご連絡は「no-reply@litalico-c.jp」のメールアドレスから、会員登録済のアドレスに送信します。
必ず受け取れるようにご自身で受信設定をご確認ください。
下記よりログインをしてお申込みください。
- LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。
- 会員登録時は必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。
お申込み後、数分以内に、視聴URLが記載された視聴案内メールが届きます。
自動送信システムより、1回のみ送付します。URLの再送は承っておりません。
動画視聴に必要な情報ですので、視聴案内メールを削除等しないよう、ご注意ください。
※翌日までに届かない場合は、以下原因が考えられますので、まずはご自身でご確認をお願いします。
- 登録アドレスに誤りがある、または、異なっている(綴りもご確認ください)。
- 迷惑メールボックス・プロモーションフォルダに入っている。
- ドメイン指定受信の設定が必要である。
視聴案内メールに記載のURLから、視聴いただけます。期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
- LITALICOキャリアから退会された場合、動画視聴用URLをお送りすることが出来かねます。ご了承ください。
- 登録情報の確認はこちら
- ドメイン指定受信の方法は各サービスによって異なりますので、ご自身で検索、またはご利用の通信会社にお問い合わせください。
主催者
LITALICOキャリアセミナー運営事務局
子どもに関わる職場で働く方が、より学びを深め自分らしく働けるよう、勉強会を定期開催しています。
児童発達支援や放課後等デイサービスも運営しているため、療育の児童指導員経験者が講師として登壇するセミナーを多数開催中です。
LITALICOキャリアセミナー運営事務局:
https://litalico.jp/