【オンライン】第1回 えどぴフォーラム 対話しよう ―子どもが笑い、地球が輝くー
- 開催日
- 2020年9月19日(土)
- 時間
- 10:00~17:30
- 場所
- オンライン(5会場・少人数観覧あり)
- 参加費など
- ドネーション制
内容
“保育の専門性を高めることが、社会をより良くする”ための研究会「えどぴ」の集大成【えどぴフォーラム】が開催されます。
今までの構想、コロナ禍においての変化、そして新たな挑戦。
今回は、記念すべき第1回のえどぴフォーラム。
従来以上のワクワクが詰まった「四方良し」なフォーラムになること間違いなし!
【えどぴフォーラムの特徴】
(1)保育・子育ての「不安から、安心・希望」のターニングポイントを探る?!
(2)5チャンネル20番組以上のわくわくの詰まった内容!
(3)オンライン&リアル発信(少人数観覧可能・都内5会場)
(4)小冊子、コーヒーの粉、種、協力団体紹介などの事前配布物あり
→8月31日以降に申し込みの方は、開催当日に間に合わない可能性があります。ご了承ください。
(5)保育団体・異業種団体のコラボにより、新しい発見!?
詳細は後日発表します!乞うご期待ください♪
概要
第1回 えどぴフォーラム ー対話しよう 子どもが笑い、地球が輝くー
日時:2020年9月19日(土) 10:00〜17:30
メインゲスト:
小西貴士氏(森の案内人・写真家・ぐうたら村共同主宰)
鈴木菜央氏(NPOグリーンズ代表)
場所:Zoomによるオンライン配信、少人数限定観覧会場あり
参加費:ドネーション制
●配信
(1)Zoomによるオンライン配信
(2)少人数限定観覧会場あり
→観覧希望の方は会場決定後、後日先着順でご連絡致します(堤方4306、GOOD英会話、有栖川ビル、その他)
●参加費
ドネーション制
(1)ドネーション制とは…
今回のイベントでは、ドネーションのご協力をお願いしています。
参加費をあえて設けず、参加してくださった方々の心地のよい金額を選んで頂けたらと思っています。
参考として、イベント予算を想定参加人数で割った金額(経費)は、お一人2000円程となっております。また今後とも私たちの活動をより多くの人々に届けられるよう応援等も同時に募っております。
皆さまのご理解とご協力よろしくお願い致します。
(2)参加費が5,000円以上の方は、事前に郵送予定の小冊子に記名させて頂きます(8/16迄に申し込みされた方)
(3)当日参加出来ない方は「録画動画視聴」あり(終了後、URLをお送りします))
※当日参加者全員に後日録画動画をお送りします。
●対象
保育・子育てに関心のある方
えどぴの今後の活動に関心のある方
子どもに関わる全ての方(お母さん・お父さんも大歓迎)
社会をより良くしたいと思っている方
共に学び合う場が欲しい方
ちょっとでも興味のある方
●各番組情報
・5チャンネル20番組以上
・メインゲストとのトーク・対談
・保護者、保育の中の消費、美味しいコーヒーの淹れ方、保育士世界4周、海外の保育士、セラピー、ヨガ、対話、料理、夢を語る、種、ゴミ、新時代、学生、パフォーマンス、踊り、演奏、デザイン、製作など
※各詳細、当日タイムテーブルは随時公開!お楽しみに!
●協力団体
(株)子育て支援、(株)copypro、ぎゅぎゅっとハッピー、さきヨガ、ざま どろんこクラブ、Spiral Club、SlowCoffee、せかい旅、Chatty+、ちんたら村、new education little tree、パレッタブル、HITONAMI、保育語りbar、保育ドリームプランプレゼンテーション、ほいくヨガ、まるっと、幼児教育ラボ、Life &Live、笑いマン(五十音順)
研究会「えどぴ ー保育の専門性を高める会ー」とは?
理念「保育の専門性を高めることが、社会をより良くする」を基に2018年にスタート。現在まで17回もの対話的学びの場を企画し、毎回子どもに関わる様々なテーマを取り上げてきました(保育の質、ICT、暮らし、衣食住、生きる力、自然派医療、玄米和食、保育者の学習論など)。参加者と共に対話をすることを中心に、自他と向き合い学びを探求してきました。
2020年からは午前は「自分と向き合う場」、午後は「新たな見地を得る場」の2つのハイブリット型研究会に進化。そして、同年9月に第1回えどぴフォーラムを開催する。11月から定期研究生を募集開始。
保育実践研究者を目指すと共に、保育士の上級資格制度の構築をしていく。入手してイベントに参加しよう!
フォーラムのねらい
研究会「えどぴ―保育の専門性を高める会ー」のビジョン「保育者の専門性を高めることが、社会をより良くする」為に、「保育者の自己保育方法論の確立」と「保育実践研究者の育成」を目指す。その数年の学びの集大成の発表の場としてフォーラムを開催する。
またこのコロナ禍において参加者も登壇者、スタッフも安心とワクワクが生まれ、子ども・子どもに関わる大人・社会・地球にとっての四方良しな場を提供。オンライン配信を中心にしながらも、対面的体験的な場を作る。
また小冊子などを事前に郵送し“ぬくもり”ある時間の共有する。そうすることで保育実践研究者としての保育者の専門性を高め、社会的価値の向上を目指す。
https://www.facebook.com/watch/?v=1705721486233047
●そのほか
・令和2年度大田区地域力応援基金助成事業
・主催:aurorajourney -保育の世界を旅してみよう-
▶HPはこちら
▶Facebookページはこちら
▶Instagramはこちら
▶Twitterはこちら
主催者
aurorajourney −保育の世界を旅してみよう −
理念「大人が輝くことで、子どもが輝き、社会がより良くなる」の基に、子どもに関わる大人に対して以下の活動を行っています。
1)講演会「世界の子育て、保育を知る旅」
(主宰久保田が妻と世界一周した旅の報告)
2)研究会「えどぴ -保育の専門性を高める会-」
(ビジョン「保育の専門性を高めることで、社会がより良くなる」)
3)ライブ配信「えどぴちゃんねる」
(略して、えどちゃん)
4)座談会「子育て×政治」
(政治について、聞く・話す・考える・出会う・行動する場)
5)勉強会「つむつむ −おおた保育者の会−」
(子ども達の日々を紡ぎ、それを積み上げる場)
6)対話型ほいく探求ライブ配信「ほいたん」
(この状況下でも、“ほいく”を語り、学び、探求できる場)
https://www.aurorajourney.com/