保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]by 小学館

(1歳の好奇心)への好奇心展 ~本当によく遊ぶおもちゃの作り方~

掲載日:2025/10/21
開催日
2025年10月19日(日) ~ 2025年10月26日(日)
時間
11:15~17:00
場所
HOME/WORK VILLAGE
東京都世田谷区池尻2丁目4−5 HOME/WORK VILLAGE 2Fホール(209)
アクセス
東急田園都市線 池尻大橋駅・三軒茶屋駅
参加費など
入場料1,000円

内容

「いたずら1歳やりたい放題」、お人形シリーズ「たんぽぽのぽぽちゃん」などを手がけてきたおもちゃメーカー・ピープル株式会社が、ものづくりの裏側を公開!

ピープル株式会社は、創業以来40年以上、徹底的な「子ども観察」に基づいておもちゃの企画開発をしています。
発売から40年を迎えた「いたずら1歳やりたい放題」シリーズをはじめ、世界19カ国の1歳児への3年間のリサーチによって生まれた「1curiosity(ワンキュリオシティ)」シリーズなど、ピープルが向き合い続けてきた『1歳の好奇心』をテーマに、開発チームが発見した1歳ならではの好奇心のおもしろさ、“よく遊ぶおもちゃ”が生まれた過程を、初公開いたします。

ライブラリー1
「世界の1歳の好奇心」

世界の1歳のありのままの日常や、行動、身の回りのモノへの好奇心がどんなものなのか、私たちが1歳の好奇心に迫るための調査観察の記録がご覧いただけます。

ライブラリー2
「世界の1歳の試行錯誤を引き出したい」

1歳が持つ創造力を信じ、大人の意図を入れないように意図して作った奇妙な形の試作品は数知れず。ぜひ会場で実際に触って確かめてください。

会期中イベント

当展示にあたり監修をしていただいた菅俊一氏(コグニティブデザイナー/多摩美術大学統合デザイン学科准教授)を講師としてお呼びし、会期中1日限りの特別授業を開催いたします。

特別公開授業
「好奇心をさぐる、好奇心をつくる」

講師:菅俊一氏(コグニティブデザイナー/多摩美術大学統合デザイン学科准教授)
開催日時:10月22日㈬ 17:00-18:00

  • 受講料無料(ただし、当日の入場料1,000円が必要です)。
  • 混雑時は入場を制限させていただくことがあるため、Peatix チケット販売ページより事前のお申込みをおすすめします。

概要

開催日:2025年10月19日(日)~26日(日)

開催時間:11:15~17:00(入場は16:30まで)
※ただし、10月19日(日)は14:00~18:00(入場は17:30まで)

会場:HOME/WORK VILLAGE
東京都世田谷区池尻2-4-5 2F ホール(209)

ACCESS:HOME/WORK VILLAGEへのアクセスはこちら

入場料:1,000円(高校生以下無料)
※現地決済、キャッシュレス決済のみ対応

申込締切:各日入場は16:30まで 
※10月19日(日)は17:30まで

事前予約: 混雑時は入場を制限させていただくことがあるため、Peatix チケット販売ページより事前のお申込みをおすすめします。

  • お子様連れでのご来場も歓迎しております。
  • 本展示は観覧を中心とした内容のため、おもちゃで遊べるプレイスペースの設置はございませんが、1歳の子どもの姿や行動を一緒にご覧いただきながら、お楽しみください。


主催者

ピープル株式会社
ピープル株式会社は「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」をパーパスに掲げる玩具メーカーです。
1982年の創業以来40年以上、徹底的な子どもの観察を基に、商品やサービスの企画開発を続けています。

ピープル株式会社:
https://www.people-kk.co.jp

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。