【無料】子どもの状況・遊びを理解し、次の一歩につなげる保育のために
掲載日:2025/09/22

- 開催日
- 2025年9月30日(火)
- 時間
- 13:00~14:00
- 場所
- オンライン
- 参加費など
- 無料(保育・教育施設関係者)
内容
株式会社コドモンは、こども家庭庁の保育ICTラボ事業の一環として、2025年9月30日(火)に、「質の高い子ども理解に向けた最新のICT・AI活用の可能性」をテーマに無料ウェビナーを開催します。
全国の保育・教育施設関係者の方限定で先着200名様をご招待します。ぜひご参加ください。
ウェビナー開催の背景
近年、保育・教育現場では子ども一人ひとりの個性や特性を深く理解し、適切に支援することがますます重要視されています。しかし、「日々の業務が忙しく、子どもの細かな様子を把握する余裕がない」という現場の声も多く聞かれ、質の高い保育の実現が社会的な大きな課題となっています。
そのような状況を受け、今回コドモンでは、質の高い子ども理解に向けて「AI・ICTなどの最新技術活用の可能性」を学ぶ機会をご用意しました。保育・教育施設関係者であればどなたでもご覧いただけます。一人ひとりの子どもの「次の一歩」を支援するためのひとつの機会としてご活用ください。
講師
生田 研一氏
(大阪教育大学客員准教授/一般社団法人アジア教育交流研究機構理事)
<経歴>
- 東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了(哲学・認知科学)
- エモリー大学にてMBA取得
- 文部科学省にて教育政策などを担当後、民間企業でAIを活用した社会課題解決に従事
概要
「子どもの状況・遊びを理解し、次の一歩につなげる保育のために ~より質の高い保育に向けて~」
日時:2025年9月30日(火)13:00~14:00
参加費:無料
開催形式:オンライン(Bizibl)
定員:500名(先着順)
対象:全国の保育・教育施設関係者
申込締切:2025年9月29日(月)23:59
お申込み方法
研修申込ページより事前にお申込いただくと、オンライン視聴ページをご案内します。
主催者
株式会社コドモン:
https://www.codmon.com/
本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。