保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

たのしいイソップ童話の世界

掲載日:2025/04/25
開催日
2025年3月8日(土) ~ 2025年6月22日(日)
時間
09:30~17:00
場所
軽井沢絵本の森美術館
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182(ムーゼの森)
アクセス
【電車】北陸新幹線・しなの鉄道「軽井沢」駅より車で約10分、【バス】軽井沢町内循環バス(東・南廻り線)風越公園バス停より徒歩7分、もしくは急行塩沢湖線バス絵本の森美術館バス停より徒歩1分
参加費など
大人 1,000円、中高生 700円、小学生 500円、小学生未満無料

内容

18世紀の教育では、子どもに知識や道徳を教えることが重視されるようになります。そこでよく取り上げられたのが「イソップ童話」です。堅苦しく感じる「教訓」も、動物の姿を通して教えてくれるイソップ童話に、子どもたちは親しみを覚えてきました。

19世紀末~20世紀になると、イソップ童話はウォルター・クレイン、アーサー・ラッカムといった近現代の画家たちによって、挿絵本の中でも描かれるようになりました。

本展では、長野県佐久市在住の絵本画家・いまいあやのによる『イソップ物語 13のおはなし』(BL出版、2012年)の絵本原画を中心に、さまざまなイソップ童話を近現代のイラストともにご紹介します。「ウサギとカメ」「キツネとぶどう」などの有名なものから、「オンドリと宝石」「泉のほとりのシカ」といったあまり知られていないものまで、多くのイソップ童話にふれていただくことができます。

概要

軽井沢絵本の森美術館2025年春展
「たのしいイソップ童話の世界」


開館時間:
【3月~4月】10:00~16:00
【5月~10月】9:30~17:00
  • 4月26日(土)~4月30日(水)は9:30~17:00
  • 最終入館は閉館の30分前
休館日:火曜日
  • GW期間中の4月29日、5月6日は開館(5月7日は閉館)
その他:小学生以下のご入館には保護者の同伴が必要です

申込締切:なし


主催者

ムーゼの森
ムーゼの森は軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデンとエルツおもちゃ博物館・軽井沢の施設を有するミュージアムパークです。施設のコンセプトは「探求 大人の知的好奇心」です。大人には忘れかけていた心を呼び戻す空間を、子どもには古き良き芸術と文化をお贈りします。

ムーゼの森:
https://museen.org/

本サイトに情報が掲載されているセミナー・イベントに関するすべての責任は当該セミナー・イベントの主催者にあり、HoiClue事務局および運営会社である株式会社小学館は、掲載されたセミナー・イベント情報の内容の正確性・有効性、告知内容と実際の内容との整合性等に関して保証するものではなく、当該セミナー・イベントを推奨するものでもありません。