保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

リレー遊び〜かけっこからリレーへの過程を楽しむ2つの遊び〜

雨宮みなみ
掲載日:2011/09/25
リレー遊び〜かけっこからリレーへの過程を楽しむ2つの遊び〜



走り方やバトンのつなぎ方など、色々な細かい動きが難しいリレー。

難しいポイントを抑えて、かけっこから自然とリレーの形につなげていける遊びを2つご紹介。

子どもたちの様子に合わせて、遊びを通して楽しんでみよう☆



その1〜バトンをつなぐ導入あそび〜

かけっことリレーの違いってなぁに?

初めてリレーする子にもってこいのリレー遊び。

<用意するもの>

・カラーコーン
・バトン(1つ)

<遊び方>

1、1列に並ぶ。

2、バトンを持っている子だけが走れる事をみんなで確認する。

3、先頭から一人ずつ順番に、バトンを持ち、コーンをグルッと回って帰ってくる(イラスト1)。

リレー遊びの説明のイラスト



4、帰ってきたら、次の先頭の友だちにバトンを渡し、列の一番後ろに並ぶ。

5、一人一回走るだけでなく、何度も走らせるエンドレス形式で行う。

<ポイント>

・トラックから始めず、コーンかけっこ(リンクを貼る)の1〜5と合わせてするとバトンをつなぐ「つながり感」を理解しやすくなる(イラスト2)。
リレー遊びの説明のイラスト
・最初から大人数で始めるのではなく、4・5人のグループから始めるとよりつながり感を理解し、走る楽しさを感じられる。
・次に走る先頭の子をはっきりさせるため、フープの中に立たせる方法もある。

<遊びの発展ポイント>

・ つながり感、一体感が出てきたら人数を増やしていき、チーム対抗の勝ち負け遊びに移行する。
・ バトンを変える(ぬいぐるみ、ボール、タイヤ、チームの友だち など)
・ 走るコースを変化させる。

その2〜チーム対抗のリレー遊び〜

トラックが走れるようになり、バトンの受け渡しができるようになったら…。

いよいよチーム対抗戦。初めは遊び感覚で楽しんでみよう♪

<用意するもの>

・カラーコーン
・バトン(チーム分)

<遊び方>

1、チーム(大人数)に分かれ、帽子などで色分けする。

2、自分のチームのバトンを受け取り、自分のチームの友達に渡す事をみんなで確認する。

3、勝ち負け遊びにうつる。

<ポイント>

・トラックでの競争では、バトンの受け渡しの場面で、走り終えた子と別のチームの走り出す子との衝突してしまう場合が考えられる。それを防ぐため、早く返ってきたチームからインコースに立たせる。

・勝ち負け遊びをする時は、勝ち体験や負け体験が、偏らないようにメンバーを変えるなど配慮する。