【自然あそび】春のおとずれ、タンポポにんぎょう〜素材/タンポポ〜
子どもたちが大好きな「タンポポ」でお人形を作ってみました。使う素材は…「タンポポ」です。
- 20
- 6
- 0
子どもたちが大好きな「タンポポ」でお人形を作ってみました。使う素材は…「タンポポ」です。
4月、野原にたくさん生えている「ペンペン草」。「ペンペン」と、音を鳴らして遊ぶ方法をお伝えします。使う素
ご近所さんから沢山いただいた「つくし」。息子が、遊び方を教えてくれました。春の時期に楽しい、自然遊びです
4歳児 さいた〜さいた〜チューリップの花が〜チューリップ🌷
砂遊び4歳児
自然発見ノートお散歩に行く時に持参(^^)
探検バックからオリジナル虫かご、植物ハンターにブーメラン、虹色望遠鏡に手作りソリまで。戸外遊びがより深ま
砂や土、水や葉っぱに草花など。お散歩や園庭などで触れる身近な自然を通して楽しめる、色々な遊びをご紹介。遊
〔秋 イチョウの葉遊び〕1歳児
お散歩で拾った木ノ実や葉っぱでミニツリー
落ち葉だけで楽しめる戸外遊びから、落ち葉と何かの材料を掛け合わせて楽しめる室内遊びや製作遊びなど。ほいく
イチョウの葉の引っ張り相撲
葉っぱの写し絵
【植物を使って顔を作ろう】
木の実 自然物
【お砂場のケーキ屋さんごっこ】
コスモス
どんぐり拾いに作りました。
ピカピカ泥だんご
落ち葉遊び
自分だけのオリジナル虫カゴを作って虫とりに出かけよう!プラスチックカップなら透明なので、採った後に観察も
泥団子完成〜
義実家から届いた空豆の皮を使って「そらまめくんのベッド」の寝心地を確かめてみました…!使う素材は…「そらま
5歳児「先生の顔」♪( ´▽`) 砂場あそび