「子育ても仕事も両方楽しめる社会に」ーあっとほーむ(横浜市 都筑区)
大変なことってありますか?
うーん…、子どもと親御さんに関しては無いですね。NPO法人なので経営面や人材確保には苦労したことはありますが。
私にとって子どもは、感情をすべてさらけ出して毎日を全力で生きる、究極に素直な人間なの。だから毎日色んな事があるけど、最終的にすべての事件や出来事はおもしろい!ってなる。
例えば、小学生で暴力的な子が居て、両親とその子と私、4人で話し合ったことがありました。
「殴ったり蹴ったりするとみんな困ると思うんだけど、君はどう思う?」って皆で考え、一緒に悩みました。
すべての人が穏やかで無くてもいいし、そうなることが良いとは思わない。
話し合いで結論は出なかったけど、今ではもう暴力的な事はしなくなりました。
成長の過程でその子が通らなきゃいけない道だったのかもしれない。
子どもの成長を間近で体感できるのが、この仕事の醍醐味ですね。
17年間も事業を続けてこれたポイントになったものはありますか?
本当にあっという間でした。ポイントというか、自分のペースでやりたい事をしているからだと思います。楽しいから辞める理由が無い。
うちを利用してくれているママやパパは、仕事も育児も頑張りたいと思って一生懸命働いている普通の会社員の方々。かつての私と全く同じ気持ちなので、想いがとても分かるんです。
ここは港北ニュータウンという再開発された土地柄、転入者が多く、近くに親戚が居ないご家庭が多くあります。
いざという時、子どもを安心して預けられる場所が、学校や保育園以外にあるというのが、働くママやパパにとってどんなに心強いか。
子どもにも会社にも罪悪感なく働いていいんだよ。と言ってあげられる存在で居たいんです。
子どもたちは、一生懸命働くママやパパの事を尊敬しているし大好き。
ママやパパの気持ちに余裕ができる事で、子どもとも笑顔で向き合うことが出来ると思います。
おもちゃや本、画用紙や毛糸など寄付して頂いたものもたくさん!