11月の指導計画(月案)<4歳児・保育園>
掲載日:2021/11/01

保育園の11月の月案指導計画(月案)、4歳児編。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、学級(クラス)づくりのポイント、家庭や地域との連携など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、『新 幼児と保育』2021年10/11月号ふろく「2021年度版指導計画」よりお届けします。
前月末の子どもの姿
・興味を持っていた恐竜への関心を広げている。遊具で恐竜を作ったり手作りのゲームを楽しんだりしている。
・けん玉に興味を持ち、互いに見せ合ったり励まし合ったりする姿がある。自分で目標を決めて継続的に取り組んでいる。
今月のねらい
・秋の自然に興味を持ち、自然物を遊びに取り入れて楽しむ。
・共通のイメージを持って遊ぶことで、友達との関係を深めていく。
・発表会に向けての活動を友達と一緒に楽しむ。
行事
・身体計測
・避難訓練
・発表会総練習
地域交流
・地域の人やさくらんぼくらぶ(地域子育て支援)の方と親しみを持ってかかわっていけるように、保育者がまずあいさつをしたり、話しかけたりしていく。