4月の指導計画(月案)<2歳児・保育園>
掲載日:2019/04/01
保育園の4月の月案指導計画(月案)、2歳児編。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、個別配慮、子育て支援、環境構成など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新 幼児と保育”2019年4/5号ふろく「2019年度版指導計画」より、年齢に合わせてお届けします。
4月当初の子どもの姿
・全員が進級児だったため、不安で泣くような姿もなく、新しいクラスになる期待感を持っているようだった。
・すでに生活の流れがわかっているため混乱もなく、よく食べよく眠れている。
・新しい玩具や環境に興味を持ち、ひとり遊びを中心に楽しんでいる。
・持ち上がりの保育者に抱っこを求め、甘える姿を見せる子もいる。
今月のねらい
・新しい環境に慣れ、安心して過ごす。
・春が来たことを喜び、戸外で自然に触れて遊ぶ。
子育て支援
・普段のクラスでの様子を伝えながら、保護者とコミュニケーションを図り、信頼関係を築いていく。
・園での子育て支援を通して、地域の子どもたちとかかわって遊ぶ。
環境構成
・春の自然に興味を持てるよう、保育者も一緒に発見しながら誘いかけていく。
・園庭や公園の遊具、玩具の安全点検などをしっかりと行う。
保健衛生
・保育室内の換気はこまめに行い、子どもたちが快適に過ごせるよう配慮していく。
・戸外から室内に入って来る際には、手洗いをきちんと行う。