年間指導計画(年カリ)<1歳児・保育園>※ダウンロード期限あり
保育園の年間指導計画(年カリ)、1歳児編。
年間の目標やねらい、子育て支援に、環境構成や配慮のポイントなど…
さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新 幼児と保育”2019年4/5号ふろく「2019年度版指導計画」よりお届けします。
(※ダウンロード期限:2020年3月31日)
年間目標
養護
・保育者に自我の芽生えを大切に受けとめられて、安心して過ごしながら興味関心を広げていく。
教育
・自分でやってみたい気持ちを尊重され、のびのびと自分を表現する。その中で、簡単な身のまわりのこともやってみようとする。
・ひとり遊びを十分に楽しみながら、友達にも関心を持って一緒に遊ぶ楽しさを知る。
・安全な環境のもと、自然物やまわりのものに興味を持ち、体を動かす楽しさを味わいながら、自らいろいろなことを試してみる。
・気持ちや行為を言葉でなぞられながら、言葉を使うことや言葉を交わすことを喜ぶ。
子育て支援
・保護者会で園の方針を伝え、日々の送迎時の会話を大切にして、保護者との信頼関係を深める。また、子育ちや子育てについて一緒に考えていく姿勢で子育てを支え、養育力の向上に資する。
・子育てと仕事を両立する苦労に寄り添いながら、子どもの気持ちの代弁者として親子の気持ちをつなげていく。
・家庭との連絡を密にし、個々の子どもの24時間の生活を把握しながら、生活のリズムの大切さを伝えつつ、個別に対応して整えていく。
・自我の芽生えを大切にしてもらえるように、だだこねやかんしゃくといった子どもの気持ちを伝えて、よりよいかかわりを一緒に模索する。