2月の指導計画(月案)<4歳児・保育園>
掲載日:2019/02/01
保育園の2月の月案指導計画(月案)、4歳児編。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、個別配慮、子育て支援、環境構成など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新 幼児と保育”2019年2/3号ふろく「2018年度版指導計画」より、年齢に合わせてお届けします。
前月末の子どもの姿
・お店屋さんごっこに向けての活動では、昨年のことを思い出しながらお店を決め、年上の子に教わったり、年下の子を手伝ったりしながら、意欲的に取り組んでいた。
・カルタやすごろくなど、お正月の遊びを楽しんでいた。コマ回しでは、くり返し年上の子や友達にひもの巻き方を教わっている姿があり、ひとりで回せるようになっていた。
今月のねらい
・体を十分に動かして運動遊びを楽しむ。
・同年齢や異年齢の友達と一緒に、思いを共有しながら楽しく遊ぶ。
・5歳児に教わりながら、当番活動に意欲的に取り組む。
行事
・節分
・保護者会
・避難訓練
・身体測定
地域交流
・公園などで出会う地域の方々に積極的にあいさつをする。