保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

11月の指導計画(月案)<0歳児・保育園>

新 幼児と保育
掲載日:2018/11/01

11月の指導計画(月案)<0歳児・保育園>

 


保育園の11月の月案指導計画(月案)、0歳児編。

予想される子どもたちの姿から、ねらい、個別配慮、子育て支援、環境構成など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。

毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新 幼児と保育”2018年10/11号ふろく「2018年度版指導計画」より、年齢に合わせてお届けします。



前月末の子どもの姿

・ズボンの着脱をしようとしたり、スプーンやコップを自分で持って食事をしたりするなど、自分でしようとする姿がたくさん見られるようになった。

・ちょっとした時間にもテラスに出て、乗り物や滑り台などで、よく体を動かして遊んでいた。

・保育者が行う手あそびやわらべうたのまねを盛んにしていた。気に入ったものは「もう1回」と伝える姿も見られた。

・発熱や鼻水、咳が出るなど、体調を崩す子どもが多かった。

今月のねらい

・食事や着脱など、簡単な身のまわりのことを自分でしようとする。

・散歩や戸外遊びで秋の自然(落ち葉、枝、マツボックリなど)に触れ、興味を持って遊ぶ。

・手先を使った遊びを楽しむ。

子育て支援

・体調を崩した際には、受診をすすめたり、家庭での対応の仕方を伝えたりして、見通しが持てるようにする。

・自分でやりたいという意思表示や、自己主張で泣いたり怒ったりする姿など、成長する姿を伝えるとともに、家庭での姿も共有する。

環境構成

・戸外や散歩に出かける際には、自然物を集める入れ物を用意する。また、集めた自然物を入れたり、並べたり、詰め込んだりして遊ぶ場所や入れ物などを準備する。

・身近な素材や、組み合わせて遊べるような手作りのおもちゃ(穴があいていて、入れたり出したりできるような空き容器など)を準備する。

保健衛生

・気温が下がり、乾燥する季節なので、室内環境を清潔にし、手洗いなどを丁寧に行うことで、感染症を予防する。

 

「新 幼児と保育」最新号のご購入はこちら