10月の指導計画(月案)<5歳児・保育園>
掲載日:2018/10/01
保育園の10月の月案指導計画(月案)、5歳児編。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、個別配慮、子育て支援、環境構成など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新 幼児と保育”2018年10/11号ふろく「2018年度版指導計画」より、年齢に合わせてお届けします。
前月末の子どもの姿
・生活に見通しを持ち、給食の準備や片づけなどを自分たちで進めようとしている。
・運動会をやりとげた自信から、新たなことに挑戦し、進んで運動遊びに取り組んでいる。
・木々の葉が色づく様子や稲の色の変化など、季節の移り変わりに気づき、作物の収穫に期待している。
今月のねらい
・生活リズムを整え、健康に過ごせるようにする。
・友達と考えを出し合い、共通の目的に向かって遊びや生活を進める楽しさを味わう。
・秋の自然物の形や素材の特性を知り、工夫しながら遊ぶことを楽しむ。
行事
・バス遠足
・避難訓練
・異年齢交流(5年生)
・地域交流(ぽかぽかの会)
・誕生会
・就学児健診
・入所受付
地域交流
・地域の人と一緒に、作物の収穫や調理を楽しむ。