秋の壁面にもなる製作遊びアイディア〜子どもたちと楽しむ、作って楽しい飾って楽しい製作遊び〜
7. 発見いろいろ、イメージ広がるおもしろ遊び〜自然と楽しむお絵描き〜
紙とペンに、落ち葉や木の枝を加えたら、いつもと一味違ったお絵描きに。
赤、黄色、茶色…いろいろな葉っぱや木の枝からどんな絵が生まれるだろう?
身近な自然に触れるきっかけにもなる製作あそび。
8. 自然たっぷりおもしろおかお〜自然で楽しむお絵描き遊び〜
どんぐりやまつぼっくり、紅葉した葉っぱに小枝もいいなあ…
拾うところから楽しめるのが嬉しいポイント!
目隠しをすれば、自然物ふくわらいも楽しめちゃうよ♪
9. イチョウの葉っぱdeお絵描き〜秋の自然で楽しむお絵描き遊び〜
お散歩途中で拾った、黄金色のイチョウの葉っぱ。
よ〜く見てみると形も大きさもなんだか全部違う…?
そんなイチョウの葉っぱでお絵描き遊びを楽しんじゃおう!
10. 秋の葉っぱモビール〜コドモガラクタラボから生まれた遊び〜
紅葉した赤や黄色、茶色の葉っぱもいいなあ…毛糸に結びつけたら、ゆらゆらモビールのできあがり!コドモガラクタラボで子どもたちから生まれた、アイディア溢れる製作遊び。
11. カラフルスワッグ〜秋や冬の季節を閉じ込めた自然と楽しむ製作遊び〜
スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」を意味し、束ねた植物を逆さに吊るす飾りのこと。
クリスマス時期にモミやドライフラワーで作られることが多いこの飾りをアレンジして、落ち葉や木の枝、木の実と一緒に楽しむうちに、すてきな飾りに変身…!
秋や冬、クリスマス時期に楽しめる手作り飾り。
12. みんなの秋の壁面〜子どもたちの作品を生かした壁面アイディアを覗いてみよう!〜
アプリから投稿された保育や遊びアイディアをピックアップした、まとめ記事シリーズ。
今回は「壁面」の中でも、秋にちなんだアイディアをご紹介。
さつまいもにみのむし、お月見にブドウなどなど!子どもたちの作品を生かした、気になるみんなの手作り壁面は…?