5月の指導計画(月案)<3歳児・保育園>
掲載日:2018/05/01
保育園の5月の月案指導計画(月案)、3歳児編。
予想される子どもたちの姿から、ねらい、個別配慮、子育て支援、環境構成など…
子どもたちの姿に合わせながら作る、月案の参考資料に。
毎月さまざまな園の指導計画をご紹介している、保育の専門誌、“新 幼児と保育”2018年4/5号ふろく「2018年度版指導計画」より、年齢に合わせてお届けします。
前月の子どもの姿
・新しい環境に慣れて、ときに助けられながらも、自ら身のまわりのことを進んで行うことが多くなってきた。
・年中や年長の遊びに刺激を受け、意欲的に好きな遊びを楽しんでいる。
・春の自然に触れて楽しむことができた。
今月のねらい
・年中や年長、保育者に助けられながらも、身のまわりのことを自分でしようとする。
・安心できる環境の中で、夢中になって遊ぶ。
・遠野のわらべうたや表現活動を十分に楽しむ。
行事
・春の遠足
・園児歯科検診
・サツマイモの苗植え
地域交流
・春の遠足に一緒に参加した町内の高齢者とふれあう。