保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

「保育実習」もこれで安心!園選び、準備、日誌…分からないことを1つずつ減らしていこう!

三輪ひかり
更新日:2021/08/24 掲載日:2017/06/06
「保育実習」もこれで安心!園選び、準備、日誌…分からないことを1つずつ減らしていこう!
保育学生さんにとって「保育実習」は、保育の現場を知ったり、実際子どもと触れ合えることができる大事な機会だと思います。

だからこそ、楽しみな気持ちがある反面、不安や心配事も多いですよね。

そんな不安や心配が少しでも減り、皆さんが充実した保育実習ができるように、「実習前」、「実習中」、「実習後」…それぞれの場面におすすめな記事を、まとめてご紹介します!

分からないことばかりで不安な「実習前」

保育実習が始まる前、皆さんはどんな気持ちですか?
どんな準備をしていますか?
一緒に考えられる記事を集めてみました!

実習前ってどうしてこんなに“不安”になるの?【実習前-Vol.1-】

実習前ってどうしてこんなに“不安”になるの?【実習前-Vol.1-】

楽しみ、不安、緊張…
みなさんは、実習前にどんな気持ちになりますか?
そんなたくさんの気持ちのなかでもぜひ大切にしてほしい実習のポイントをご紹介します!


「実習」の目的ってなに?どうやって園を決めるの? 【実習前-Vol.2-】

「実習」の目的ってなに?どうやって園を決めるの? 【実習前-Vol.2-】

初めてじっくりと現場に触れる機会になる「実習」。
実習がより良いかたちで始まるかどうかのポイントとなる?「園の選び方」について、丁寧にご紹介します♪

通っている学校や、どの資格(保育士資格・幼稚園教諭免許)を取得するのかによって異なりますが、学生の間に行く実習の回数は、3〜6回程度。
とても少ない回数(多い!と感じる人もいるかもしれませんが。笑)だからこそ、1回1回を大切に、そして有意義なものにしたいですよね。
そのためにまずしっかり押さえておきたいのが、「実習の目的と、実習先の決めかた」。

みなさんの実習がより良いかたちで始まるかどうかは、ここにポイントがありそうです!


「実習」をよりいいものにしたい!どんな事前準備が必要?【実習前-Vol.3-】

「実習」をよりいいものにしたい!どんな事前準備が必要?【実習前-Vol.3-】

実習先が決まったら、「オリエンテーション」に行ったり、「事前の準備」を始めたり…あっという間に実習当日を迎えることに。

「え、何も準備していなかった!」ということにならないよう、どんな準備が必要なのか一緒に確認しましょう。


「実習中」はできないことが多くて当たり前!

いざ保育実習が始まっても、まだまだ知らないこと、できないことも多く気持ちが凹んでしまうことも。
そんな時に読んでほしい記事をご紹介します!

園長先生に聞いた!「実習」を受け入れる側の気持ちとは?【実習中-Vol.1-】

園長先生に聞いた!「実習」を受け入れる側の気持ちとは?【実習中-Vol.1-】

ここまで、実習先の選びかたや、準備について学んだり、先パイ保育士のみなさんの意見を聞いてきました。

でも、他にも気になることがありますよね。
そう、「実習を受け入れる側の先生たちの気持ち」。

実習で大切なことって?実習生に期待することは?などなど、みなさんが気になるであろうことを質問してきました!


「実習日誌」の書き方のポイントを教えて!【実習中-Vol.2-】

「実習日誌」の書き方のポイントを教えて!【実習中-Vol.2-】

実習の中で苦手なことのひとつとして、「実習日誌」をあげる学生さんが多くいます。

たしかに、たくさん書かなきゃいけないし、ただでさえ実習で疲れているのに、そのあと何時間もかけて日誌を書くのは、とても大変ですよね。
また、どのような視点を持って日誌を書けばいいのか、悩む学生さんも多いようです。

ここでは、実習日誌の書き方のポイントをおさえ、みなさんの実習のプラスになるような日誌の書き方を考えていければと思います。


実習に欠かせない!おすすめな絵本&読み聞かせポイント【実習中-Vol.3-】

実習に欠かせない!おすすめな絵本&読み聞かせポイント【実習中-Vol.3-】

実習中、実習生のみなさんが必ず1回はするであろう「絵本の読み聞かせ」。

どんな絵本を選べばいいのか、どのように読めばいいのか、ポイントをご紹介します!


子どもとの距離がぐっと近くなる!実習におすすめな場面別「手あそび」集【実習中-Vol.4-】

子どもとの距離がぐっと近くなる!実習におすすめな場面別「手あそび」集【実習中-Vol.4-】

朝の会や帰りの会。給食の前。みんなが集まるのを待っている時。

…実習中、色々な場面で子どもたちと一緒に「手遊び」をすると思います。

どんな手遊びだと子どもたちと一緒に楽しめるのか。
ここでは場面別にほいくるがおすすめする手遊びをご紹介します!


「どう対応すればいい?」実習でよくある“困りごと”にお答えします【実習中-Vol.5-】

「どう対応すればいい?」実習でよくある“困りごと”にお答えします【実習中-Vol.5-】

いざ実習が始まると、初めてのことばかり。

「こんな時どうすればいいの?」
「困ったどうしよう」
と悩む場面もでてくるかと思います。

今回は、そんな時に落ち着いて対応ができるように、あらかじめ一緒にどうすればいいのか考えてみたいと思います。


ここまでやって終わりと言える!「実習後」

保育実習が終わればそれで終了?
いえいえ、まだやることがあるんです!!

実習後の「お礼状」ってどうやって書けばいいの?【実習後-Vol.1-】

実習後の「お礼状」ってどうやって書けばいいの?【実習後-Vol.1-】

実習が終わったら、実習先の園にお礼状で感謝の気持ちを伝えますが、どのような形式で書けばいいのか、宛名はどうすればいいのかなど、分からないことばかりで、なかなか筆が進まない人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなお礼状の書き方について一緒に学んでいきましょう!


「実習」の経験を、保育士になるあなたの“未来”に繋げよう!【実習後-Vol.2-】

「実習」の経験を、保育士になるあなたの“未来”に繋げよう!【実習後-Vol.2-】

実習おつかれさまでした!

実習の学びをみなさんはどのように次へ繋げていますか?


豊かな学びの時間になりますように

いかがでしたか?
分からないことや、不安なことを一つひとつ減らしていくことで、保育実習の見え方が変わったり、取り組む姿勢にも変化が起こるのではないかなと思います。

せっかくある、「保育実習」の時間。

限りあるこの実習が、皆さん一人ひとりにとって、学びや新しい発見がたくさん待っているものになりますように…。

ほいくるはいつも応援しています!

お知らせ

2021年7月にほいくるが監修として携わった書籍『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』(角川書店)が発売されました。

よろしければ、ぜひこちらもお手にとってみてくださいね!

【書籍紹介】保育実習に心強い一冊!『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』

【書籍紹介】保育実習に心強い一冊!『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』

2021年7月『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』(KADOKAWA)という書籍が発売されました。
ほいくるも監修として制作に参加しました。
保育実習のお供として心強い一冊、おすすめの内容をご紹介します!