むっくりくまさん〜ちょっぴりスリリングな、おもしろおいかけっこ〜
更新日:2021/01/14
掲載日:2016/10/05

ぐっすり寝ていたくまさんが、むっくり起きて目を覚ますと…!?
食べちゃうぞー!…逃げろー!
くま役も逃げる方も、どちらも楽しい、幅広い年齢で楽しめるアレンジおいかけっこ。
遊び方
1、くま役と逃げる子を決める。
2、くま役は目をつむってしゃがみ、逃げる子は手をつないでくま役のまわりを囲む。
3、「♪むっくりくまさん、むっくりくまさん、あーなーのーなーかー×2♪」←くま役のまわりを歌いながら回る。
「♪ねむっているよ、ぐぅーぐぅ、ねごとをいって、むにゃーむにゃ♪」←手を繋いだまま止まり、円の中を向いて歌う。
「♪めをさましたらー、めをさましたらー、たべられちゃーうーぞー♪」←手を離して、ちょっとずつ後ろに下がって逃げる準備をする。
4、歌が終わり、「にげろー!」と言ったら、くま役はくまの真似をしながら追いかける。
5、くま役の子が逃げている子を全員捕まえるか、逃げている子が逃げ切ったらおしまい!
ポイント!
・くまの他にも、なりたい動物を子どもたちに聞いてアレンジしてもおもしろい!
・くま役と逃げる子の帽子の色を変えると、どっちなのかが見てすぐに分かる。
ちょっぴり似ている!?合わせて楽しめそうな伝承遊びの記事はこちら◎
かごめかごめ〜日本に古くから伝わるあそびうた〜
「かーごめ、かごめ♪」「後ろの正面だーれ?」
独特のメロディーと、不思議な歌詞がクセになる、昔から親しまれている伝承あそび。あそんだ覚えがある人も多いのでは?
幅広い年齢で、少人数〜大人数まで楽しめるあそび。
独特のメロディーと、不思議な歌詞がクセになる、昔から親しまれている伝承あそび。あそんだ覚えがある人も多いのでは?
幅広い年齢で、少人数〜大人数まで楽しめるあそび。
あぶくたった~幅広く楽しめるおもしろ伝承あそび~
♪あーぶくたったーにえたった〜という歌や、歌に合わせた動きがおもしろい伝承遊び。
ストーリー性があって、いろいろなイメージが膨らませて楽しむのが、この遊びの大きな魅力。
歌詞や遊び方、ポイントや類似の遊びなどをご紹介。
ストーリー性があって、いろいろなイメージが膨らませて楽しむのが、この遊びの大きな魅力。
歌詞や遊び方、ポイントや類似の遊びなどをご紹介。