保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

触りたくなっちゃう鏡餅〜意外なもので作る?正月製作遊び〜

ほいくるあそびライター
更新日:2020/04/20 掲載日:2016/01/08
触りたくなっちゃう鏡餅〜意外なもので作る?正月製作遊び〜


身近にあるもので作る、おもわず触りたくなっちゃうような鏡餅。

身近なもので作る、その材料と作り方とは?

アレンジした楽しみ方も色々の、お正月に楽しい製作遊び。



材料

・綿
・サランラップ
・画用紙
・空き容器
・ペン

使うもの

・セロハンテープ
・のり
・はさみ

作り方

1、綿を適当な大きさに丸めてサランラップでくるみ、セロハンテープでとめる。
これを3つ作る。
綿をサランラップでくるみ丸くした写真

2、一つは油性ペンで色をつけて橙にする。
三つ重ね、セロハンテープで固定する。
丸くしたものを三つ重ねて一番上はオレンジ色に塗った写真

3、豆腐などの空き容器を三宝に見立て、画用紙で裏白(葉っぱ)や御幣(紅白の飾り)を作ってセロハンテープで飾り付けする。
四角い三宝を作りその上に飾りをつけた写真

4、3で作った三宝の上に、2の鏡餅をのせたらできあがり!
完成品の写真



ポイント!

・おもちやみかんをたくさん作って、いくつかまで重ねられるか楽しめるおもちゃにアレンジしても楽しめる♪

・色んな大きさの鏡餅を作ったり、身近なものを三宝に見立てたり。アレンジいろいろ!

そもそも鏡餅って、何のために飾るんだろう?という方はこちら◎

鏡開きとは?(1月11日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

鏡開きとは?(1月11日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

お正月によく見る、ゆきだるまみたいにお餅が重なった鏡もち。

でも、鏡もちって何のためにあって、いつどうやって食べるの? みかんが乗っているのはなぜ?

気になる鏡開きの由来や、鏡開きにちなんだ遊びをご紹介!