保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

飛び出す!千歳飴袋〜千歳飴と袋の手作りセット〜

ほいくるあそびライター
更新日:2020/04/17 掲載日:2015/10/23
飛び出す!千歳飴袋〜千歳飴と袋の手作りセット〜

ふたをを開けると、飛び出す仕掛けがある千歳飴袋!

千歳あめは、思わず食べてしまいそうなほど、本物そっくり…!

七五三の時期に楽しめる、手作り千歳飴の製作遊び。



材料

・色画用紙(白)
・リボン
・ティッシュペーパー
・お花紙

使うもの

・のり
・セロハンテープ

作り方

1、まずは、千歳飴を作る。
ティッシュ(もしくは花紙)をくるくると巻いて、のりでとめる。
3㎝ほど切って、少し短くする。
花紙を細く丸めて千歳飴のようにした写真

2、白い花紙の両脇に、赤ペンで波線を描き、半分に切る。
千歳あめを花紙でくるくるっと巻いて、左右の端をねじってとめる。
丸めた花紙をさらに飾り模様をつけた花紙で包んだ写真

3、次に、袋を作る。
色画用紙を横に半分より1㎝ずらして折り、のりしろをつくる。
右脇は、上の1枚だけを1㎝切り取り、下側をのりしろにする。
右上の角は折りやすいように切り取っておく。
画用紙を横に切った写真

4、左から10㎝のところで谷折りにする。
上側の折り目にハサミで切り込みを入れ、折り立てる。
のりしろにのりをつけて貼り、袋の形にする。
画用紙に折り目をつけ曲げている写真

5、最後に、袋の飾りを作る。
色画用紙で似顔絵や好きなものを2つ作り、1つはふたに貼る。
残りのもう1つは、4の折り立てた部分に貼る。
丸型に切った色画用紙に、七五三の文字を書いてふくろに貼り、手提げ用のリボンを裏側にセロハンテープで貼ったらできあがり!
七五三の字や絵を貼り付けている写真



ポイント!

・飛び出す絵は、画用紙で作るのが難しい場合は絵に描いたものを切り貼りするなど、子どもたちの様子に合わせてアレンジする。

・作った後は、みんなで神社にお参りに行ったり、成長の記念に写真撮影をしてみたり…
みんなで成長をよろこんだりお祝いするきっかけに。

・七五三がどういう意味をもつお祝いなのか、千歳飴にはどんな意味がるのか、調べてみよう!



子どもたちにもわかりやすい七五三についての由来はこちら☆

七五三とは?(11月15日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

七五三とは?(11月15日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

着物や袴を着たり、お参りに行ったり写真を撮ったり、千歳飴を食べたり…
なんとなく知っている七五三ですが、でも、どうして7歳と5歳と3歳の時なの?

子どもたちに伝えやすい七五三の意味や由来、過ごし方アイデアをご紹介。